初任者研修や実務者研修資格が、特待生制度を使えば完全無料になると口コミで評判の、株式会社エス・エム・エスが運営する『カイゴジョブアカデミー』。
現在40歳、息子2人と旦那の4人家族。お笑い好きで、趣味は海外ドラマ鑑賞とイラストを描くこと。未経験で介護職に転職、介護福祉士。旦那が転勤族なので、職場を転々としながら、介護転職に役立つ情報を配信中。
>> プロフィール詳細
今でこそ、初任者研修や実務者研修、介護福祉士などの資格を持ってはいますが、当時の私は、
「資格はどこで取ったらいいんだろう…」
「とにかく安く介護資格を取れないか…」
と資格取得に関しては右も左もわからない状況でした。とはいえ、少しでも時給を上げるべく、少しでも職場の選択肢を増やせるように、『カイゴジョブアカデミー』を利用することにしました。
「カイゴジョブアカデミーを利用するべきか?」という、この記事の結論からお伝えすると、無料で介護資格を取得できる人材紹介会社の中でカイゴジョブアカデミーはとても優秀な方なので、どうしても無料受講したいという場合にはおすすめできます。
しかし私の場合、「就職先の選択肢が狭くなる」「就職できなかったら返金しないといけない」という面から、利用するのを辞めました。
私はこれまでに、介護資格取得制度のある30社以上の人材紹介会社・人材派遣会社を利用してきましたが、無料の資格取得制度がある所は、4~5社くらい。カイゴジョブアカデミーと他社との比較も後述します。
この記事では、私の実体験を踏まえ、「カイゴジョブアカデミーの口コミ評判はどうなのか?」「初任者研修や実務者研修の内容やスケジュール、費用は?」「本当に無料なのか?」「特待生制度の詳細や注意点」など、カイゴジョブアカデミーを利用すべきかどうかについて、メリット・デメリットを挙げながら本音で解説していきます。
カイゴジョブアカデミーの口コミ評判は実際どうなの?
カイゴジョブアカデミーを利用する前、小心者の私はネット上の口コミ評判を検索しましたが、特に悪い口コミ評判は見つからず…
簡単にカイゴジョブアカデミーの口コミ評判をまとめると、
「初任者研修や実務者研修が無料で取れるので、とても助かりました!」
「就職先斡旋のサポートが手厚いので簡単に就職できました!」
とまぁ、ありがちな口コミ評判がほとんど。
正直、本当にカイゴジョブを利用した人が書いた口コミや評判とは思えないような薄い内容ばかりだったので、「信ぴょう性にかける…」というのが私の印象です。
カイゴジョブアカデミーを運営するのは、株式会社エス・エム・エス(SMS)で、介護資格取得スクール以外にも、介護専門の求人サイト『カイゴジョブ』や、介護の人材紹介に特化した転職エージェント『カイゴジョブエージェント』なども運営しています。
最終的には、カイゴジョブアカデミーの担当者の方から
「私が言うのもアレですが、介護士ママさん(私)の場合、ウチのサービスは正直あまりおすすめできませんね。どちらかというと、カイゴジョブエージェントとかカイゴジョブの方で、資格支援してくれる就職先を見つけた方が、いいかもしれません」
これまでの経験上、悪質な所だと、どうにか登録させようとしますが、そういった意味でカイゴジョブアカデミーの担当者の方は、かなり優秀だったと感じます。
これからご紹介する記事は、一般的な口コミや評判の寄せ集めではなく、どちらかというとカイゴジョブアカデミーの特徴や、利用するメリット・デメリット、注意点などを私の経験を踏まえて書いているので、カイゴジョブアカデミーは良いですよ!という記事ではありません。
では、行きます。
カイゴジョブアカデミーの特長|初任者研修と実務者研修の完全無料制度あり
カイゴジョブアカデミーの特長は主に以下の3つ。
- 初任者研修・実務者研修の完全無料コース(特待生制度)がある
- 振替授業があるので時間の融通がつきやすい
- サポートが手厚く就職サポートもある
順に解説していきます。
【特長1】初任者研修・実務者研修の完全無料コース(特待生制度)がある
介護資格は、大きく分けて、「初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」の3つありますが、介護士であれば誰でも一度は介護資格の取得を考えると思います。
各資格を取る毎に、時給も上がり、応募できる求人の選択肢も増えるのは資格取得の良い点。
カイゴジョブアカデミーでは、この初任者研修や実務者研修の受講料金(資格取得料)が完全無料になるサービスがあります。ただし、完全無料になるには条件があって、特待生制度を活用しなければいけません。
「特待生制度って、何だか難しそう…誰でもできるの?」
と思うかもしれませんが、特待生制度は誰でも利用できる制度で、簡単に説明すると、「就職先はカイゴジョブアカデミーの提携先で就職しないといけない」という制度です。要は、「受講は無料だけど、その代わりウチが紹介する介護施設でしか就職できないよ。」ということ。
資格取得が無料でできる所も、まったく同じ条件なので、カイゴジョブアカデミーが特に目新しいことをやっているというわけではありませんが、他社と比較して違う点というのが、
①キャッシュバック制度ではない
②テキスト代も完全無料
という2つが挙げられます。
普通、介護資格の無料取得制度というのは、キャッシュバック制が多く、一旦は受講料全額を支払って、就職後に返金してもらうのが一般的ですが、カイゴジョブアカデミーの受講料は最初から完全無料で、就職しなかった・就職できなかった時だけ料金を支払ってもらう制度を設けているのが、他社との大きな違いだと言えます。
しかも通常、テキスト代は別途となるケースが多いですが、カイゴジョブアカデミーの場合、特待生制度を活用すればテキスト代も無料になるというのも、嬉しい特典です。
【特長2】振替授業があるので時間の融通がつきやすい
特に小さい子どもがいる方だと、子どもの急な発熱や風邪、学校行事などで受講を休まなければいけない場面がよくあります。授業を休んでしまうと、次の授業内容についていけなかったり、休み過ぎると受講時間が足りずに翌月のコースまで待たないと資格が取れなかったり、ということが発生します。
カイゴジョブアカデミーの場合、同じ都道府県内にある受講場所であれば、何度も無料で振替授業の受講が可能なので、時間の融通が利きやすいのが特長。
また、受講の順番が前後してもOKなので、授業に出られない日が確定している場合でも、先に振替授業を受けるといったこともできるため、スケジュールを柔軟に組むことができます。
【特長3】サポートが手厚く就職サポートもある
カイゴジョブアカデミーのサポートが手厚いと言われるゆえんは、講師とは別に、専任のサポート担当者が付くので二重でサポートが受けられます。
資格取得中だけでなく、資格取得後も就職先を探すのを手伝ってくれて、応募書類の作成や面接対策等含めて、全般的にサポートしてくれる体制があるのはカイゴジョブアカデミーの強みだと言えます。
以上、3つがカイゴジョブアカデミーの特長です。
- 初任者研修・実務者研修の完全無料コース(特待生制度)がある
- 振替授業があるので時間の融通がつきやすい
- サポートが手厚く就職サポートもある
カイゴジョブアカデミーの費用は本当に無料?資格取得にかかる料金と注意点
カイゴジョブアカデミーには、先ほど述べたように、特待生制度を活用すれば初任者研修と実務者研修が完全無料になるということを紹介しました。
「でも、無料ってなんだか怪しい…」
そう思うのは、無理もありません。しかし、無料というのにはちゃんと理由があります。
カイゴジョブアカデミーは人材紹介会社(転職エージェント)と同じように、人材を介護施設に紹介することで紹介料を得るため、利用者からは受講料を取らなくてもビジネスが成り立つのです。
介護資格が無料というのは、利用者にとっては無料ですが、この受講料を介護施設側が負担していて、しかも人材紹介料も介護施設側が負担している裏事情があります。
【注意点1】料金が完全無料にならないケースも…
特待生制度を活用すれば初任者研修と実務者研修の受講料は完全無料になると公式サイトには載っていますが、ただし無料にならないケースも実際あるので注意が必要です。
カイゴジョブアカデミーの公式サイトをみてみると、小さい文字で注意書きが書いています。
ここからはカイゴジョブアカデミーの公式サイトにも載っていない情報で、担当者の方から直接教えていただいた内容になります。
私が持った疑問点というのが、「求人に応募するタイミングで、たまたま自分が希望するような求人が無かった場合はどうなるの?」という点。
「自宅から遠方にしか求人がなかったり、非常勤のパートを希望しているのに、常勤の正社員の求人しかなかったりした場合は、無理に応募しないと、受講料を払わないといけないんですか?」
と聞いてみた所、実際にこういったケースは稀だそうで、ほとんどの利用者の方が希望に沿った求人で就職先を決めているそうですが、仮になかった場合はその都度相談になるということでした。
一応注意点として、求人の選り好みが激しい場合は、一部条件を妥協して応募しないと受講料の支払いが発生する可能性があるそうです。(←まぁ、それはそうですよね)
ただ、可能性としては、「他社や他求人サイトでもっと良い就職先を見つけたから、カイゴジョブアカデミーを通さず就職したい!」というケースも出てくるかと思います。
もちろんそういった場合は、カイゴジョブアカデミーに受講料を全て支払う必要がありますが、どうしても受講料を支払いたくないという場合は、退校するという形をとれば受講料は一切支払わなくて良いそうです。
ただし、退校した場合は資格を取ることはできないので、上のケースに当たる方は受講料を支払って資格を取るという選択肢を選ぶ方が多いということ。
他にも受講が完全無料になるには以下の条件をクリアしなくてはいけません。
- 受講開始日から半年以内に就職先を決めないといけない
- 週3日/1日8時間以上(週24時間以上)の仕事に就く必要がある
受講開始日から半年以内に就職先を決めればいいので、これは特に問題ないかと思いますが、問題は2番目の「週3日8時間/1日の仕事に就かないといけない」という点で、正社員希望の方なら問題ありませんが、パート希望で週3日/1日8時間未満という働き方を希望している人は無料にならないので要注意です。
【注意点2】紹介される仕事は直雇用のみ|派遣求人は無い
もう一点注意点があるとすれば、カイゴジョブアカデミーで紹介される求人の種類は、パートや正社員などの直雇用の求人が中心なので、派遣求人は一切対象ではありません。
→スタッフサービスメディカルの公式サイト「未経験・資格なしOK」の求人が豊富で、「30代・40代・50代の中高年」に人気があり、「業界トップクラスの求人数」と口コミで評判の株式会社スタッフサービスが運営する『オー人事 スタッ[…]
資格取得の費用はいくら?|特待生コース以外の場合
受講料が完全無料になるのは特待生のみですが、それ以外のケースはもちろん費用はかかってきます。特待生コースを活用せずに、資格だけ取る場合でも、カイゴジョブアカデミーの受講費用は割安です。
例えば、初任者研修資格の相場は約10万ほどですが、カイゴジョブアカデミーの場合はこんな感じで半額以下。
実務者研修だと相場は約15万ほどですが、カイゴジョブアカデミーだと半額。
カイゴジョブアカデミーの資格受講料はなぜ安い?
普通であれば、相場の半額以下の受講料では、資格スクールの運営はできません。
カイゴジョブアカデミーの介護資格の受講料が安い理由を担当者に直接聞いてみたところ、カイゴジョブアカデミーでは資格スクールの運営だけではなく、人材紹介のサービスもあるため、他社の資格スクールだけ運営している所よりは受講料を抑えて提供できるということでした。
初任者研修コースの特長と資格取得期間
カイゴジョブアカデミーの初任者研修コースの特長として、自宅学習と通学を組み合わせているので、最短で14日で資格が取れるという点と、週1日~週3・4日など、受講のペースも選びやすいという点が挙げられます。
通学の講義の一例を挙げると、例えば関東圏の各地域(新宿、北千住、立川、溝の口)の授業時間は9:20~16:40の全部で15回の講義を受けて、修了試験に合格できれば晴れて資格取得となります。
週3・4日の短期集中で受講を終わらせば約2週間で資格取得できますが、土日だけの週2日であれば約1ヶ月、週1日だけの受講であれば、2か月ほどかかるといったイメージです。状況に合わせて受講ペースを選べるのはカイゴジョブアカデミーの強みだと言えます。
実務者研修編コースの特長と資格取得期間
実務者研修は国家資格である介護福祉士の資格を取るためには必須な資格ですが、初任者研修資格をすっ飛ばして、無資格からそのまま実務者研修資格を取ることもできます。
実務者研修の研修時間は450時間、6ヵ月と決められていますが、すでに初任者研修を取得している場合は、最短で約2ヵ月(自宅学習+通学7~10日間)、無資格だと6ヵ月が資格取得にかかる期間です。
実務者研修コースの授業時間の一例を挙げると朝9:20~17:20の全部で8回で(無資格の場合)、自宅学習期間は約2か月くらい。
カイゴジョブアカデミーと他社との比較
カイゴジョブアカデミー以外にも、例えば、『ナイス介護』『かいご畑』『スタッフサービスメディカル』『きらケア派遣』などの主要4社が無料資格支援制度を設けています。
しかし、カイゴジョブアカデミーと他社の大きな違いというのが、他社は全て「派遣スタッフとして就業したら資格無料」というのに対して、カイゴジョブアカデミーは「提携先の介護施設で直雇用で採用されたら資格無料」という違いがあります。
つまり、パートや正社員などの直雇用の働き方を希望していて、無料の資格取得制度を探しているという方であれば、カイゴジョブアカデミーは唯一の選択肢と言えます。
カイゴジョブアカデミーで取れるその他の資格
カイゴジョブアカデミーでは、初任者研修や実務者研修以外にも以下の資格が取れます。
資格 | 受講期間(目安) | 受講費用 (税込・テキスト代込) |
---|---|---|
介護福祉士 | 3週間~ | 35,000円(関東) 37,400円(関西) |
福祉用具専門相談員 | 3週間~ | 45,100円 |
全身性ガイドヘルパー | 1~2ヶ月 | 22,000円 |
同行援護従事者 | 2か月~ | 18,700~ 38,200円 |
(※2021年5月時点)
カイゴジョブアカデミーのメリット・デメリットを本音で解説
カイゴジョブアカデミーを利用してみて感じたメリット・デメリットを、私の経験を踏まえて全て本音で解説します。
メリット2つ
- 特待生制度を活用すれば資格取得が無料
- 特待生制度を使わなくても受講料が安い(相場の半額以下)
カイゴジョブアカデミーを利用する一番のメリットは、特待生制度を使えば資格取得費用が無料になるという点です。それに加えて、特待生制度を活用しない場合でも、受講費用自体が格安(相場の半額以下)なので、特に料金の安さという面でメリットがあると感じました。
デメリット2つ
- 選べる就職先が少なくなる
- 良い求人が無い場合は受講料を支払わないといけない
『カイゴジョブアカデミー』を運営しているのは株式会社エス・エム・エスですが、他にも『カイゴジョブエージェント(人材紹介会社)』や『カイゴジョブ(求人サイト)』も運営していて、介護系の求人数は業界でも多い方です。
私は、『カイゴジョブアカデミー』だけでなく、『カイゴジョブエージェント』も『カイゴジョブ』も実際に利用したのでわかるのですが、カイゴジョブアカデミー内で紹介される求人は全体の一部です。
担当者からの情報では、『カイゴジョブアカデミー』の求人数は『カイゴジョブエージェント』で紹介する求人数の半分くらいだそうなので、『カイゴジョブエージェント』の求人数が約5万件ということを考えると、『カイゴジョブアカデミー』で紹介できる求人数は2.5万件くらいと予測できます。
介護専門の求人サイトや転職エージェントは、他にもたくさんあって、求人数の多い所では10万件以上あります。
私の経験上、できるだけ求人数の多い方が、自宅から職場までの距離が近い求人を選びやすかったり、時給が高かったりするので、私のように小さい子がいるような状況であれば、求人数の多い(求人の選択肢が多い)所で職探しした方が、後々の生活に支障のない働き方ができるのかなと思います。
少し話が脱線してしまいましたが、私の場合、『マイナビ介護職』や『ミラクス介護』などの求人数の多いエージェントに相談して、介護資格を無料で支援してくれる求人を紹介してもらい、就職後に無料で資格を取るという方法が、幅広く求人を選べる上に無料で資格が取れると感じたので、最終的にカイゴジョブアカデミーは利用しませんでした。
→公式サイトはこちらをクリック業界トップクラスの求人数を持っていて、無料で利用できると口コミで評判な『マイナビ介護職』。介護の求人情報や転職情報で利用者満足度がNo.1で、パート・正社員への就職に強く、「長く働ける職場を探せ[…]
→公式サイトはこちらをクリック国内最大級の求人数を持っていて、無料で利用できると口コミで評判な「ミラクス介護(※旧スマイルSUPPORT介護)」。利用者満足度も96.7%と高く、パート・正社員・派遣・紹介予定派遣などすべての[…]
資格取得後に、良い求人が無ければ費用は自己負担で構わないという方であればカイゴジョブアカデミーはおすすめできますが、私のように「できる限り無料で資格を取りたい…」という場合は、まずは『マイナビ介護職』や『ミラクス介護』に相談してみるのが、経験上一番良いと感じます。
カイゴジョブアカデミーからの電話はしつこい?
私の場合、一度カイゴジョブアカデミーに登録後に担当者と相談した後、無料の資格支援制度のある職場を選ぶことにしたため、カイゴジョブアカデミーでの受講はお断りしたという経緯があります。
問い合わせした際やキャンセル時には、特にしつこい電話の勧誘は一切なかったので、その点では良かったと感じます。
電話での無料相談もできるので、質問等あれば下の電話で繋がります。
【受付時間】9時~18時(平日)
カイゴジョブアカデミーの受講可能エリア
カイゴジョブアカデミーの受講は、東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫の7都府県のみ。詳細は以下です。
地域 | 場所 | 講座がある校舎 | ||
---|---|---|---|---|
初任者 | 実務者 | 介護福祉士 | ||
東京 | 新宿校 | 〇 | 〇 | 〇 |
町田校 | 〇 | ✖ | ✖ | |
立川校 | 〇 | ✖ | ✖ | |
北千住校 | 〇 | 〇 | ✖ | |
神奈川 | 横浜校 | 〇 | 〇 | ✖ |
藤沢校 | 〇 | 〇 | 〇 | |
千葉 | 溝の口校 | 〇 | 〇 | ✖ |
西船橋校 | 〇 | 〇 | 〇 | |
千葉校 | 〇 | ✖ | ✖ | |
柏校 | 〇 | ✖ | ✖ | |
埼玉 | 大宮校 | 〇 | 〇 | ✖ |
愛知 | 名古屋校 | 〇 | 〇 | ✖ |
大阪 | 天王寺校 | 〇 | 〇 | 〇 |
新大阪校 | 〇 | 〇 | ✖ | |
布施校 | 〇 | 〇 | ✖ | |
大阪梅田校 | 〇 | ✖ | 〇 | |
枚方校 | 〇 | ✖ | ✖ | |
兵庫 | 三宮校 | 〇 | 〇 | ✖ |
姫路校 | 〇 | ✖ | ✖ |