マイナビ介護職に行ってみた!口コミ評判,求人の質,マイナビ介護を利用すべきか本音でレビュー


→公式サイトはこちらをクリック

マイナビ介護職に行ってみた!口コミ評判,求人の質,マイナビ介護を利用すべきか本音でレビュー

業界トップクラスの求人数を持っていて、無料で利用できると口コミで評判な『マイナビ介護職』。介護の求人情報や転職情報で利用者満足度がNo.1で、パート・正社員への就職に強く、「長く働ける職場を探せる」という所に目が留まりました。

私は、異業種から未経験で介護業界に転職しましたが、最初は何も知らない状態で転職活動をしたため、ブラックな求人を選んでしまったり、私には向いていない職場に入ってしまったり、地域で一番給料が低い施設を選んでしまったりと、これまで多くの失敗経験を積み重ねてきました

介護職は、未経験・無資格でも、ある程度のやる気と明るさ、体力があれば採用されますが、私はかなりの面接下手。しかも徒競走でビリになるほど運動音痴で体力も底辺クラス。

介護求人はたくさんある分、逆に良い求人を選ぶのに苦労しますし、これまでハローワークや求人サイト散々使って転職活動をしてきましたが、失敗続きという現状…

介護士ママ
しかも転勤族の旦那が本社勤務に決まったため、引っ越し代もかさみ、子ども2人が食べ盛りなので、家計的に大変な時期でした…

正直、これまでは旦那の転勤に合わせて私も転職していたので、それほど一か所で働き続けるという考えはありませんでした。

しかし、今回の転勤で腰を据えて同じ場所にしばらく住むのが決まったため、「次の職場選びは絶対に失敗できないし、安定的に稼げて長く働ける職場を探さないと…」という状況になったので、藁にもすがる思いでマイナビ介護職を利用してみることに。

介護士ママ
このページでは、ネットの口コミや評判などの情報に惑わされず、「実際のところどうなの?」という目線で、マイナビ介護職を利用してきた感想を本音でお伝えします。
目次

マイナビ介護職で実際に就職先が決まりました!

介護士ママ
私は、実際にマイナビ介護職を利用して、地域の中でも好条件な職場で就職先が決まりました
マイナビ介護職を利用して転職活動を進めようか迷っているのであれば、前提としてお伝えしておくと、ハローワークや求人サイト、転職エージェントを併用して職探しした方が良い職場は見つかりやすいです。
とはいっても、
  • 自分に合った求人選び(施設形態、職種、条件面など)
  • 応募書類の作成(自己PR、志望動機、職務経歴書、履歴書)
  • 面接対策
  • 面接日程調整
  • 希望条件の交渉
介護士ママ
など、すべて対策しないと、いくら介護業界が採用されやすいといっても受かりませんし、子育てしながら同時並行で転職活動を進めるのも至難の業…

ひとりで転職活動しても、

  • 求人がたくさんあり過ぎて、結局選べない…
  • どの求人もブラックに見える…
  • 子育て中のブランクを履歴書にどう書けばいいのか、わからない…
  • あがり症なので、面接時の質問に詰まってしまう…
  • 「この条件で大丈夫ですか?」と聞かれるとすべて「はい」と承諾してしまう…
  • 本音を言うと、この仕事が自分に勤まるのか不安…

など、数多くの施設形態(施設の種類:特養、老健、訪問など)があって、職種も様々。しかもパートや正社員、紹介予定派遣、派遣などどの働き方もたくさんあるので、どの組み合わせで求人を選ぶべきか考えるだけでも時間は過ぎていくだけ…

以前は、在職中に転職活動を進めたこともありますが、とにかく限られた時間で、自分に合った求人を完璧に探しだすことは、本当に難しいです

介護士ママ
このままでは、時間が無駄に過ぎていくだけで、貯金も底をついてしまう…そんな危機感を持っていました。
これまでの私は、つい焦って求人を選んでしまったり、好待遇の条件面に飛びつき就職してしまったりだったので、本当に心の底から自分に合った職場選びができませんでした。
介護士ママ
こんな状況の中で、マイナビ介護職を利用したことで、地域の中でも好条件なホワイト施設に就職することができました

マイナビ介護職は介護専門の転職サイト(求人サイト)|マイナビ介護とは?

株式会社マイナビは人材会社の最大手の「リクルート」と並ぶ二大巨頭の1つで、良く知られているのは新卒向けサービスの「マイナビ」や転職者向けの「マイナビ転職」の2つが挙げられますが、『マイナビ介護職』は、マイナビが介護に特化した介護専門の転職サイト(求人サイト)兼 転職エージェントとして有名です

介護士ママ
マイナビ介護職は学歴・職歴・年齢制限なく誰でもタダで利用できるので、ニート・フリーター新卒/既卒異業種からの転職者子育てブランクのある専業主婦と幅広い層に人気が高いと言えます。

マイナビ介護職って何?

まずマイナビ介護職は就職面接の場所ではありません。どちらかというと、転職活動をする上でわからないことや、悩み、「体力的にやっていけるかな…」や「給料的に生活していけるのかな…」など介護職に就く上で不安なこと、実際の仕事内容はどんな感じなのか、この職場は性格的に向いているのか向いていないのか、など、ざっくばらんに相談しながら、自分に合った求人を紹介してもらう場所です。

また、マイナビ介護職は、無料で専任のエージェントさんがついてくれて、希望・条件のヒアリングから求人探し、面接調整、応募書類の添削、面接練習、条件交渉の一連の流れを就職が決まるまでサポートしてくれるだけでなく、就職が決まった後もしっかりフォローアップしてくれます。

こういったサービスが充実しているので、子育てが一番大変な時期に私が本当に困っていた、「限られた時間で、自分に合った良い求人を見つけることができない…」という面を、マイナビ介護職は解決してくれました。

これは、在職中で転職を検討していて、「現職の仕事をやりながらだから転職活動に時間を取れない…」という方にとっても、限られた時間の中でホワイトな転職先を探せるという点では大きなメリットがあります

実は、マイナビ介護職は、介護の有名人材紹介サービス19社の中で利用満足度No.1(2019年度)。

マイナビ介護職 介護の求人・転職情報利用満足度No.1(介護職の人材紹介サービス19ブランドにおっける調査)

公式サイトに「利用者満足度No.1」と書いていたから利用したわけではなく、私がマイナビ介護職を利用することを決めた決定打はこれ。マイナビ介護職は求人サイトの中で、業界トップクラスの求人数があるという点

マイナビ介護職 業界トップクラスの求人数

介護士ママ
そもそも、私がこれほど「求人数の多さ」を意識する理由は2つあります。
  1. 求人数が少ないサイトだと、自分に合った求人が見つからないから
  2. 求人数が少ないサイトだと、ミスマッチした求人の中からしか選べないから

これまで数多くの転職失敗経験のある私が感じたのは、求人数が少ない求人サイトを使うと、自分には合わないブラック求人を選んでしまい、転職に失敗しやすいということ。

求人数の少ない求人サイトで求人を探すと、、、

介護転職サイト(求人サイト)や介護転職エージェントの求人数が少ないと、例えば「家の近くで、週4手巾で、託児所付きであれば助かります」と転職エージェントに相談した時に、悪い転職エージェント(転職サイト)の担当者に当たってしまうと、本当は紹介できる求人が無いのに、嘘をついて「ピッタリの求人がたくさんあります」といって、求人を紹介されるので、結果として、就職の希望や条件面を無視されたり、エージェントが持っている求人に興味を持つように寄せられたり、自分には合わない求人を選んでしまったりと、就職先(転職先)選びに失敗する可能性があります。
介護転職サイト(求人サイト)や介護転職エージェントの求人数が多い場合、「家の近くで週4勤務で、残業無し、託児所付きでお願いします」と相談した時に、保有している求人数が多いので、希望や条件面にマッチした求人を紹介されることになるため、自分に合った就職先(転職先)を選びやすくなります。

マイナビ介護職は、どの介護転職サイトと比較しても、求人数的には最多だったので、求人数が一番多かったからこそ、私も利用を決めたという経緯もあります。

しかし、転職サイトによっては、公式サイトで公開している求人数を多く見せているだけで、実際に「この求人は良さそう!」という感じで問い合わせしても、「釣り求人(空求人)だった…」ということもありましたが、マイナビ介護職の場合、釣り求人はほとんどありませんでした

更に言うと、マイナビ介護職が持っている求人の約40%は、マイナビ介護職の公式サイトから見ることができない非公開求人が存在してます
マイナビ介護職 非公開求人40%

マイナビ介護職が「非公開求人」を設けている理由としては2つあって、「応募殺到を避けるため」と「求人枠がすぐに埋まってしまうため、あえて掲載しない」という理由があるそうです。

例えば、人気のある病院や介護施設がマイナビのような大手の求人サイトに求人を公開してしまうと、応募が殺到してしまったり、エリアで一番の人気のある求人であればマイナビ介護職に登録している人から優先的に紹介されるので、人気な求人は表には出さずに「非公開」としていると言えます。

介護士ママ
実際、私の就職先が決まったのも、登録後に専任アドバイザーから紹介された、この「非公開求人」でした。

私の経験上、登録だけ済ませておいて、非公開求人を待つという方法が、転職活動の効率的には良かったと感じます。

マイナビ介護職は夜勤専従や、高額な給与・手当の夜勤ありの常勤求人が多い【裏情報】

私も子供が生まれる前は、「ライフワークバランスよりも、とにかく夜勤に入って稼ぎたい!」という時期があったので、夜勤専従の求人や、高い夜勤手当がもらえるような高収入求人を探していた時期もあります。

毎回、転職エージェントを利用する際に、興味本位で「夜勤専従とか、夜勤手当の高い求人ってあるんですか?」と聞いているのですが、マイナビ介護職では結構、夜勤専従の求人に力を入れているそうで、実際に求人を見せてもらいましたが、他社と比較しても給料が高めな夜勤専従求人や、高めの夜勤手当が支給される常勤求人がありました

夜勤専従求人や夜勤手当が高めの常勤求人は人気度が高いので、ほとんどが非公開案件としているそうです。こういった高収入の求人を狙いたいという場合は、登録後に担当アドバイザーに聞いてみると、いくつか紹介してもらえると思います。

介護士ママ
夜勤が多めでもいいから、できるだけ高収入を目指したい」という方には、マイナビ介護職はかなり向いているのかなと感じます。

求人票には載っていない「職場の雰囲気」や「施設長の人柄」などを教えてくれる

介護士ママ
マイナビ介護職に登録する前、私が一番悩んでいたのは「次の職場は、長く働ける所が良いけど、ネットで求人サイトをみてもどれもピンと来ない…」という点でした。

それはそのはず、求人票というのはどの求人も「ウチはアットホームで研修制度もしっかりしてるから未経験でも安心だよ!」という感じで、似たり寄ったり… 意を決して面接に行っても、「え、求人票に書かれてあったことと条件が違う…」「なんか雰囲気が暗い…」と期待を裏切られることも度々ありました。

介護士ママ
求人票に載せる情報はちゃんとして!」と言いたい所ですが、面接を受ける側ほど弱い立場はありません…

もっと悪いのは、ブラック施設の採用側が、面接で良い顔をして、こちら側が見破れずにブラック会社に就職してしまう本当に最悪です。

私の当時の心境としては、「長く働けるホワイトな職場を選びたい…」というのが本音だったので、求人票には載っていない「実際の所、この職場はどうなの?」という視点で、情報を教えてもらいたいと本気で思っていました。

マイナビ介護職では「マイナビは長く働ける職場をご提案します。」と公式サイトに載せるほどで、サービスの強みとして、求人票には載っていない情報を提供することを公言しています。
マイナビ介護職の特徴 人員構成や職場の雰囲気

正直、こんなことは何とでも ”誇大広告” できるのでそれほど期待はしていませんでしたが、実際に利用してみて、マイナビ介護職では本当に求人票には載っていない情報を担当アドバイザーから教えてもらえました

具体例を挙げると、私が「子どもの学校から急な呼び出しがあったり、行事がある時に柔軟に対応してくれる理解のある職場が良いんですが…」と相談すると、私の担当アドバイザーから、

ちょうど先日、私が実際にこちら求人の施設に出向いて、施設長さんと副施設長さんにお会いしてきましたが、どちらも柔和な雰囲気の良い方でした。働き方に関してもすごく柔軟でして、7時間で働く方もいれば6時間で働く方もいて、お子様のご状況とか、介護されているお父様やお母様がいるという方もいらっしゃるそうです。”色んな家庭事情があると思うので、その方に合わせて働き方は変えられますよ~” とおっしゃっていたので、ここであれば理解があるので、安心できるかなと思います。

介護士ママ
という感じで、本当に「職場の雰囲気」や「施設長の人柄」など、求人票には載っていない情報を教えてくれました。

私はこれまで、本当に数えきれないほどの転職サイトや転職エージェントを利用してきましたが、「求人票には載っていない情報も教えます!」と言って、実際には足を運んで取材していない所がほとんどでした。

そんな中、マイナビ介護職は、相談者である担当アドバイザー自身が足を運んで紹介先の事業所に訪問取材しているので、「そこが知りたかった!」という情報まで教えてくれるというのは誇大広告でもなく、マイナビ介護職の一番の強みかなと感じました。

マイナビ介護職は、介護職に特化した転職サイトだからこそ、専門的なアドバイスがもらえて、時間を無駄にせずに自分に合った求人選びを無料でサポートしてもらえるので、私は家事の合間の空き時間を使って利用しようと決めました。

簡単な流れを説明すると、

マイナビ介護職 利用の流れ

マイナビ介護職の公式サイトから登録した後、担当アドバイザーさんから電話がかかってきて、初回ヒアリングが始まります。

マイナビ介護職 利用の流れSTEP1

ここで、勤務時間の条件や時給等の希望はもちろん、将来どうなりたいか、どんなスキルを身につけたいのか、どんな働き方が良いのか、子育てと両立させやすい職場はどこなのかなどを、担当アドバイザーとすり合わせます。

マイナビ介護職 利用の流れSTEP2

マイナビ介護職 利用の流れSTEP3

求人をいくつか紹介してもらって、その中から面接する事業所を決め、応募書類の添削や面接対策を担当アドバイザーとした後に、希望施設と面接をします。

マイナビ介護職 利用の流れSTEP4

事前にマイナビ介護職の求人サイトで、どんな求人が近くにあるか検索することもできますが、保有している求人の約4割が「非公開案件」で、人気な求人ほどネット上では非公開となっています

経験的なことを言うと、この非公開案件の方が好条件のことが多いので、まずは、担当のアドバイザーさんに相談してから、非公開求人を紹介してもらうという流れの方が、時間的にも効率的だと感じます。

紹介された求人が気に入らなければ応募しなければOKで、応募しないからといってマイナビ介護からしつこい勧誘の電話がガンガンかかってくるということも無かったので、その点は利用していてストレスに感じませんでした。

また、応募するかどうか迷っているけど、少し気になる求人なども転職活動をしていれば出てくるものですが、介護業界は、応募前の施設見学というものが一般的にあるので、少しでも気になる求人があれば、担当アドバイザーさんが施設見学もアレンジしてくれます

私が一番助かった点は、面接への同行で、応募する求人が決まれば、面接対策をして、それから担当のエージェントと一緒にその事業所に向かいます。

介護士ママ
私は面接が大の苦手で、しかもあがり症なので、一晩中かけて準備してきた質問回答も本番で真っ白になってしまうタイプです…

そんな時に、エージェントさんが同行して横についてくれていると、質問に詰まっている私をみて「これまで大き目の介護施設にいらしたので、もっと地域密着型な所で個別ケアに挑戦してみたいんですよね~」という感じで、フォローを入れてくれます。

マイナビ介護職 利用の流れSTEP5

普通であれば回答に詰まっていた所を、ヒアリングからの私の経験を長所に変えてくれる点は、本当にプロだと感じました

介護での面接経験が無い方であれば、面接の雰囲気がどんな感じかわからないかもしれませんが、介護施設はどこも、結構ゆる~い感じなので、圧迫面接のような堅い雰囲気ではありません

どちらかというと、普通に人事の方とコミュニケーションが取れていて、面接での受け答えがしっかりしていれば、採用される可能性は高いというのが、私の経験論です。

なので、施設見学や面接を通して、「ここなら雰囲気も施設長の人柄も、仕事内容も条件面も大丈夫そう」とあなたが判断すれば、ほぼ就職は決定します。内定は、マイナビ介護職を通して伝えられますが、内定を辞退しても大丈夫なので、その点も安心できました。

ネットで求人をみても、

  • たくさんあり過ぎて、選べない…
  • 本当はどの施設が向いているのかわからない…
  • 前の会社がブラック。次もブラックは絶対嫌!
  • 働きやすそうな求人はあるけど、ちょっとこの時給では無理…
介護士ママ
と、ただ時間が無駄に過ぎていくだけで何も進まないので、「明日にしよう…」と問題を先送りにして現実逃避する毎日でした…

しかし、それは本当に時間の無駄遣い。なんでもっと早くマイナビ介護職を使わなかったんだろう、そう強く思わせるほど、マイナビ介護職は私にとって転職活動しやすい場所でした。

介護士ママ
それに加えて、マイナビ介護職の求人の種類もかなり豊富です。

「未経験OK」の求人数の割合は、28.6%と全体の約3割を占めるので、未経験者であっても十分求人を紹介してもらえます
マイナビ介護職の求人 未経験OKの割合

 

また、各施設形態も網羅しているので、下手にハローワークや他求人サイトを使うより、自分に合った職場に就職しやすいです

マイナビ介護職 施設形態別の求人割合

ちなみに、上で「その他」の割合が多いですが、調べてみると、小規模多機能施設や住宅型有料老人ホーム、養護型有料老人ホームなどの地域密着型の介護施設が多かったので、施設の種類はとてもバランスが取れていると感じました。

マイナビ介護職の求人割合は正社員68%、非常勤/パート26%(アルバイト含む)、契約社員6%

正社員・パート・契約などの雇用形態の割合を独自に数えてみると、正社員求人が67.9%、非常勤/パート求人(アルバイト含む)が26.3%だったので、全体の約7割が正社員、約3割が非常勤のパート求人でした。(※2020年10月1日時点

マイナビ介護職 雇用形態別の求人割合

ちなみに、マイナビ介護職では派遣求人の紹介はありません。派遣に絞って求人を探すということであれば、マイナビ介護職の利用はおすすめできないので、派遣求人を探す場合は、『スマイルサポート介護』と『スタッフサービスメディカル』の2つが個人的には良かったです

関連記事

→公式サイトはこちらをクリック国内最大級の求人数を持っていて、無料で利用できると口コミで評判な「ミラクス介護(※旧スマイルSUPPORT介護)」。利用者満足度も96.7%と高く、パート・正社員・派遣・紹介予定派遣などすべての[…]

関連記事

→スタッフサービスメディカルの公式サイト「未経験・資格なしOK」の求人が豊富で、「30代・40代・50代の中高年」に人気があり、「業界トップクラスの求人数」と口コミで評判の株式会社スタッフサービスが運営する『オー人事 スタッ[…]

スタッフサービスメディカル受付

注意点としては、最近のコロナの影響で派遣求人が激減しているので、特に未経験・無資格の場合、派遣求人が見つからないことも多くなってきています

経験者の私でも、以前よりもかなり紹介される求人が減ったと感じるくらいなので、「子育てと家庭を両立させた働き方をしたい」という場合は、パートも選択肢に入れた方が家近の求人がみつかりやすいので、失敗も少なくなります

介護士ママ
正社員が良い!」という場合は、私が利用した就職サービスの中では、マイナビ介護職がダントツで強いかなというのが、正直な印象です。

マイナビ介護職の職種で最も強いのは「介護職・ヘルパー」で全体の4分の3を占めるので、介護系希望であれば力強い味方になってくれます。

マイナビ介護職 職種別の求人割合

ケアマネや施設長、サービス管理責任者(サ責)、生活相談員、看護助手も割合的には少ないです、実際私が利用した時は割合的には少ないはずの「看護助手」の求人も紹介されたので、あまり気にする必要もないなと感じました。

介護士ママ
まとめると、介護系の正社員や非常勤のパートを希望であれば『マイナビ介護職』、派遣希望であれば『スタッフサービス・メディカル』を利用するという感じで覚えるとGOOD。
関連記事

→スタッフサービスメディカルの公式サイト「未経験・資格なしOK」の求人が豊富で、「30代・40代・50代の中高年」に人気があり、「業界トップクラスの求人数」と口コミで評判の株式会社スタッフサービスが運営する『オー人事 スタッ[…]

スタッフサービスメディカル受付

また、マイナビ介護職では、

☑ 利用はすべて無料
☑ 求人紹介してもらっても、応募しなくてOK
☑ 内定が出ても辞退してOK
☑ 利用を断ってもしつこい電話の勧誘は一切なし
☑ 面接の調整や介護施設との連絡はすべてマイナビ介護経由でやってくれる

一番は、マイナビ介護職からのしつこい勧誘がなかったので、その点は良かったです。

マイナビ介護を転職活動で利用すべき?実際にマイナビ介護職を使った体験談

介護士ママ
これから、転職で失敗続きの私が、マイナビ介護職を利用する前に、どんな転職活動をしていたかをご紹介します。

私がマイナビ介護職を利用する前は、まさにこんな感じ…

ネットで求人を調べてもピンとこない…

興味のある介護施設の公式ホームページをみても、知りたい情報がほとんど無い…

こういう場合、気になる求人すべての施設見学に行けば、その職場の雰囲気も把握できるのでミスマッチも防ぎやすいのですが、私の場合、下の子が怪獣のように暴れん坊で、目を離せないという毎日だったので、落ち着いて施設見学できる時間を取ることはできませんでした

また、以前、転職先選びで失敗した理由も、在職中だったので時間が取れず、あまりピンと来ていない求人いくつかに応募して、その中から職場を選らんだため、働いて初めて「私にはこの仕事は向いていない…」と気づき、「もっと職場選びをちゃんとすればよかった…」と後悔したことがありました…

介護士ママ
本題に戻って、マイナビ介護職を利用すべきか、結論からお伝えすると、日常的に忙しい人ほど利用した方が良いと考えています。

マイナビ介護職では、専属の担当者がついてくれて「転職活動に関する疑問や不安、悩みなどに答えてくれる時間」を作ってくれます。それも表面的ではなく、人生相談クラスで話を聞いてくれます

介護士ママ
例えば、私の場合だと、将来的なキャリアプランを相談した際も「下のお子さんが落ち着いてきた段階で、実務者研修を取って、翌年から介護福祉士の勉強を始めて、、、」という感じで、担当者の方が一緒に考えてくれました。

マイナビ介護職を利用する前に不安だったことは、「初回面談は、採用面接を受けるような気持ちで行かないといけないの?」という点です。というのも、ハローワークでは、リラックスした感じで、自信のないことや情けない話などを本音で話していましたが、マイナビ介護職ではどういう風に相談すればいいのかわかりませんでした。

体験したからこそ言えますが、マイナビ介護職の面談は、素のままの自分で相談した方が、より良い求人を紹介してもらえます。つまり本音ベースで悩みや不安、そして希望する職種などを伝えた方が、より自分に合った求人を紹介してくれると感じました。

今持っている不安や悩みは、突き詰めると、「こういう職場では働きたくない」という意思表示になります。この気持ちを汲んでくれるのがマイナビ介護職の担当エージェントです。

マイナビ介護職での面談は採用面接の場ではありません。どんな悩みを話しても、それが面接の合否に関わるということはないので安心してください。「正直、どの求人を選べばいいのかわからないんです…」というのが私の最初の相談。これでも大丈夫です。

忙しい毎日の中で、たった1人で転職活動をするのは至難の業です。あまり誰かに弱みを見られたくないので、誰にも相談したくなかったのですが、今ではマイナビ介護職に早めに相談してよかったと感じています。

転職エージェントなんて、どこも求人を紹介して、はい次の人!だと勘違いしてました

介護士ママ
笑われるかもしれませんが、私はこれまでに、たくさんの求人サイトや転職エージェントを実際に利用してきた経験があります。

主に、有名な介護職向けの求人サイトや転職エージェントは、30社ほど。
e介護転職,MC介護のお仕事,カイゴWORKER,カイゴジョブ,カイゴジョブエージェント,かいご畑,きらケア,クリックジョブ介護,ジョブメドレー,しろくま介護ナビ,スマイルSUPPORT介護,ダントツ介護,ツクイスタッフ,ハクビ介護,ファーストナビ介護,ベネッセMCM介護,マイナビ介護職,介護ぷらす+,介護レポ,介護ワーク,介護求人ナビ,

実は、マイナビ介護職を利用したのは、これらの求人サイトやエージェントを利用した後でした。結構有名な所であっても、釣り求人が多かったり、多くのエージェントが初回面談といっても名ばかりで、ものの数分で面談を終えて、「ではあなたに合っている求人は、これですね。」という感じで、

こんな短い時間で私の何を知って、どうしてこの求人を選んできたんですか?」と言いたくなるような目に何度も合いました。

というわけで、正直、マイナビ介護職にも、あまり期待はしていなかったです。でも、これは大きな勘違いでした。マイナビ介護職の初回面談は、

将来的に、どんなキャリアプランを考えているのか
仕事をしながら、子どものとの時間をどれくらい持ちたいか
どんな仕事ならやりがいを持てそうか
働くならどんな職場の雰囲気がいいか
保育園の送迎時間を含め、無理のない勤務時間はどれくらいが良いか

など、本当に私の人生について考えてくれるんだなと感じました。

しかも、初回面談にかけてくれた時間は私の場合、求人を紹介してくれるまでに、1時間近くも熱心に話を聞いてくれました

普通、介護系のエージェントの初回面談は、必須事項(条件面や希望年収、希望可能エリアなど)を機械的に聞いて求人を紹介するので、早い所だと10分くらいで終わります。

マイナビ介護職の担当者の場合、私が色々質問や相談したということもありますが、1時間が経過しても、「他にわからないことがあれば、何でも聞いてください」という感じで、担当者の優しい人間性も感じることができました

これまで利用した転職エージェントの中では、群を抜いてマイナビ介護職は良かったです。

マイナビ介護職の求人の質は?ブラックじゃない?

マイナビ介護職 紹介された求人票12件

初回面談で紹介された求人は全部で12社分。面談時に、担当アドバイザーの方が「ご希望の条件で探してみたところ、20件くらいありました」と言っていたので、最終的に絞って絞って12社になった感じなので、マイナビ介護職の紹介求人数は他社と比較しても4~5倍以上高いので、本当に凄い

面談後も、自宅近くの求人(通勤10~15分圏内)が新着で出たもの2社ほど紹介してくれたので、実際に紹介された求人数は14社分とかなり多かったです。

実際の所、求人数が多くても、その求人の質はどうだったの?ブラックじゃなかった?」という部分が一番気になると思います。

これは、マイナビ介護職に限ったことではありませんが、介護職の求人全体的に、年間休日数や残業時間などの項目においてブラックということはほとんどありません

実際に紹介された年間休日数に関しては、100日を切るとブラックと言われていますが、マイナビ介護職の場合、12社中、年間休日が120日以上(3社)、110~119日(6社)、105~109日(2社)、記載なし(1社)という感じだったので、かなりホワイトな求人でした。

また、一部勤務時間の条件等もありますが、12社中9社が「退職金あり」だったので、福利厚生の待遇的にはとても良かったです。

介護士ママ
残業時間に関しては1社だけが月20時間程度と多く、他11社はすべて0~10時間未満(5時間未満が大半)だったので、その点は安心できます。

また、私のこれまでの転職失敗談を担当アドバイザーさんが聞いてくれて、心配してくれたのか、

実際に私たちとこれまで実績がある所しかご紹介していないので、変な法人さんは無いので、その辺りはご安心いただければと思います。

と言葉がけしてくれました。逆に法人の立場になってみると、求人票に嘘を載せたり、ブラックな実態があるのが判明すると、最大手のマイナビを敵にしてしまうことになり、その後マイナビの求人媒体を使用できなくなる可能性もあるので、下手なことができないというのが、紹介先の法人の本音かなと思います。

マイナビ介護職では、担当アドバイザーが何度か紹介先に足を運んで施設長や他スタッフさんとコミュニケーションを取っていたり、過去実績のある事業所しか紹介していないということなので、求人の質的には高い方だと感じました。

求人選びの時に一番気にするべきポイントは2つで、

  1. 給料(時給)の相場が合っているか?
  2. 福利厚生/手当/賞与はどうか?

という点。この2つのポイントが求人の良し悪しを決めます。

特に、給料(時給)に関しては、利用するエージェントによっては同じ求人なのに、「A社では時給1400円だったのに、B社では1500円と言われた」など、最大で時給が100円ほど変わることが多々あります

マイナビ介護職で紹介された求人の給料(時給)は、どれも相場よりも平均的、もしくは高いという感じだったので、「相場より低く設定されているのでは…」と疑心暗鬼になる必要はありません。

ちなみに、介護職は良くも悪くも資格社会・職種社会なので、初任者→実務者→介護福祉士→(認定介護福祉士)→ケアマネというステップで資格を取ると資格手当がついて大きく給料に反映します

また、介護士→ケアマネ、社会福祉士、サ責、生活相談員、管理者など職種や役職を変えるだけでも年収100万~200万単位ですぐに給料が上がるという点では、努力次第で確実に誰でもキャリアアップできる仕事だと言い換えることもできます。「介護職は給料が安いから生活できない!」というのは過去の話で、今では、資格や実務経験を積んでいけば大きく昇給することも可能なのです

介護士ママ
サ責や施設長、リーダーなど役職がつくと、年収400万~500万もザラにあります。

資格や介護経験のない介護初心者から介護職に転職する場合は、他業種と比較すると給料は低めですが、初任者の資格は1ヶ月以内で、実務者(サ責になれる)の資格は1~6か月以内で、国家資格の介護福祉士の資格は3年後から、ケアマネは5年後から取得可能になるので、大きく年収UPできるのは最短で、半年後(昇給のタイミングが半年に1回の所が多いため)、3年後、5年後になります

介護士ママ
無資格・介護初心者は、初年度の数か月間だけは、給料が低めでも辛抱することが必要になります。

これよりも、もっと稼げることを重視したい!」ということであれば、特養(特別養護老人ホーム)に絞って求人を探してみたり、夜勤専従(未経験でも時給2000円越え有)といって夜勤だけを担当する仕事もあるので、この辺りもマイナビ介護職に一度相談してみると、もっと良い提案をしてもらえるのかなと思います。

実際に紹介された求人の種類は最多|デイサービス、デイケア(リハビリ)、訪問、病院(看護助手)、特養、老健、有料老人ホーム、グループなど

私の場合、少し希望条件が多い方なので、施設の種類を絞り過ぎると紹介される求人数が減ってしまうこともあり、「取り合えず、施設の種類は、希望条件にマッチすれば何でも大丈夫です」と担当アドバイザーさんには伝えていました。

マイナビ介護職で実際に紹介された求人の内訳ですが、

  • デイケア(リハビリ):2件
  • デイサービス:1件
  • 病院(看護助手):1件
  • 有料老人ホーム:2件
  • グループホーム:1件
  • 訪問介護:1件
  • 特養:2件
  • 老健:2件
介護士ママ
という感じだったので、本当にまんべんなく、どんな施設でも紹介してもらえました。他社と比較しても最多でした。

求人の質が「アレ?」という求人でも、条件を交渉してもらえる

私の場合、下の子どもの保育園への送迎時間や、休日に子どもと過ごす時間を一番大切にしたかったので、「通勤時間ができるだけ短い所」「日勤のみ」「土日祝日休み」という項目を優先して、求人を探しもらいました。

しかし、紹介された求人のうち4件ほど、「夜勤あり」「シフト制」「土日祝日勤務」という勤務条件だったので、「これじゃぁ、子どものお迎えも過ぎちゃうし、帰宅後すぐにご飯作って、家のことやってって無理じゃん…」という求人が紛れていました。

「紹介された求人数が多いだけで、私の条件にマッチした求人では無いんだ…」と思っている間に、担当アドバイザーから1つ1つの求人票の詳細について教えてくれたのですが、その際に担当アドバイザーの方から、

この求人は”夜勤ありシフト制”で”土日も出勤”とありますが、先方様から日勤のみでOKと既に承諾いただいています。時間帯については早番・遅番・日勤の中からというよりも、8時半~17時半で大丈夫ということでしたので、お子さんの送迎時間を考えた通勤可能範囲の求人でいうと時給的にはこちらの方が一番高いかと思います。」

という感じで、エージェントさんの対応的には100点満点の提案力でした。また、別の求人でも、

こちらの施設だと、ご自宅から15分圏内なので、お子さんの送迎面では一番働きやすいかなと思って、ご提案させていただきました。こちらも”夜勤あり・土曜出勤”とありますが、先方様から日勤のみでOKと交渉させていただきました。」

といった感じ。

この求人に関しては、少し勤務時間帯が気になったので、私から「もう30分だけ早めに上がることは可能ですか?」と聞いてみた所、

こちらは先方様に交渉させていただくのでお任せください。以前、こちらの施設長様とお話した時は、時間帯は柔軟に対応できる、と仰っていたので、時間帯を早める調整はこちらの施設さんであれば大丈夫かと思います。」

介護士ママ
と、私のわがままを最大限まで受け入れてくれて、しかも、私のために、時間帯の希望が合わないけど自宅からの距離が近い事業所に対して、面談前に既に交渉してくれていたという点は、かなり好印象でした。

私自身、微妙な求人を紹介された時には、あまり意思表示するタイプではないので、ハッキリ「この求人は合いません!」と言ってこなかったのですが、マイナビ介護職から紹介された求人で「アレ?」と思っても、無理に我慢せず正直に伝えた方が交渉してくれるので、その方が結果的にはより良い条件で就職できると、実際に利用してみて強く実感しました。

交渉面でいうと、エージェントによっては、交渉力が弱い(ほとんど交渉してくれない)所も多々ありますが、マイナビ介護職の場合、かなり強気に交渉してくれるのは利用する大きなメリットです。

これは私の経験談になりますが、もっというと、時給面(給料面)の交渉に関しては、介護施設側が提示している時給よりも+50円~100円くらいは交渉で上げられる求人も多いので、気になる求人があればダメもとで「+50円~100円時給を上げてもらえないか、交渉をお願いできませんか?」と聞くのがおすすめです。

介護士ママ
実際に、私も過去に、交渉で時給UPしてもらった経験があります。

これだけ強気に条件面を交渉できる背景としては、介護職の有効求人倍率は4倍以上(求職者1人に対して4社の求人がある状態)と高く、2019年度の訪問介護(ヘルパー)に関しては最大で15.03倍だったので、どの介護施設でも少しでも高いお金を払ってでも介護人材には来て欲しいという実情があります

介護士ママ
コロナ禍(2020年9月時点)でも、介護サービスの有効求人倍率は4.43倍と高い状況が続いています。
※参考:厚生労働省「一般職業紹介状況(令和元年8月分)について

また、マイナビ介護職(株式会社マイナビ)自体、介護の求人業界ではトップクラスで、人材紹介会社の中では最大手なので、求人を出している介護施設側に対しても、強気に交渉できるという背景があるのかもしれません。

これからマイナビ介護職を利用する場合は、「勤務時間や勤務曜日、給料面に関しては交渉してもらえる」ということを念頭に置いて相談する方が、良い条件で就職しやすいのかなというのが、私の実体験で感じたことです。

介護士ママ
私の場合も時給面の交渉をしてもらいました。面接で人柄とやる気を評価していただき、面接後に時給UPが確定という流れでした。

こういった条件面での交渉は、求人サイトやハローワークではやってもらえないなので、「就職後の待遇をできるだけ高くしたい」という私にとっては、マイナビ介護職の交渉力はとても力強い味方でした。

マイナビ介護職が持っている実際に動いている求人数は?少ない?

マイナビ介護職 業界トップクラスの求人数
マイナビ介護職の公式サイトによると、「業界トップクラスの求人数」と書いてあり、公開求人数件数を調べてみると「44,559件(※2020年10月4日時点)」と書いてあります。この件数はあくまで「公開されている求人の数」で、マイナビ介護職の場合、非公開求人が全体の約4割を占めるので、総合求人数は約74,000件ということになります。

マイナビ介護職の公開求人件数は、有名な介護サイトの中だと2番目に多いので、確かに業界トップクラスの求人数を保有していると言えます。


※2020年10月4日時点

介護士ママ
ただ、私の場合、どの求人サイトであろうと公式サイトに書いてある、この手の情報は信用していません

これまで数多くの求人サイトや転職エージェントを利用してきた私ですが、何度騙されてきたか数えきれません

例えば、ネット上で求人探しをする際、「業界最多の求人数!」や「高時給1700円!」などよく目にするかと思いますが、私はその甘い言葉に飛びついてしまった一人。

〇〇の求人をみて興味があるんですが、詳細を教えてもらえませんか?」と問い合わせると、「この求人は埋まってしまって無いんですよね、別のこういう案件はありますがいかがですか?」という感じで言われ、「埋まってしまったんであれば仕方がない…」と諦めて、その担当の話を聞く…

介護士ママ
こういったことが連続で続くと、いくらバカな私でも「あれは、人の目を引くための釣り広告なんだ…」と気づきます。

酷い所だと、一度も紹介実績のない架空の求人をあたかも「今保有している」かのように見せて、実際フタを開けてみると、全然興味のない/希望にマッチしていない求人を1件だけ紹介されるということも多々ありました

この「介護士ママ」のサイトでは、少なくとも、公式サイトに書かれてある情報でおすすめすることはせずに、「実際に私が紹介してもらった求人数はいくつだったのか」「実際に希望した条件にマッチした求人を紹介されたのか」という視点で、事実ベースで情報を共有したいと思いこの記事も執筆しているので、「他のサイトで書かれてあることと違うじゃない!」と思っても、実際にあった事実ベースでの情報ということでご了承いただければと思います。

正直、どの求人サイトにも転職エージェントにもうんざりしていたので、「マイナビ介護職も結局同じでしょ。」と利用する前、内心そう思っていました。

ただ、マイナビ介護職の求人数は本当にずば抜けて多く、私が利用してきた中でいうと紹介求人数はNo.1でした。公式サイトに載っているように総合求人数が7万件以上本当にあるかどうかはわかりませんが、少なくとも私が利用した感じでは、実際に動いている求人数は他社と比べて4~5倍以上多かったです

介護士ママ
以下が実際に、紹介された求人で、初回面談だけで12社紹介してもらえました。

マイナビ介護職から実際に紹介してもらった求人票

 

未経験の場合は、どうなの?」と思われる方もいらっしゃると思うので、「未経験OK」に絞った場合の公開求人数日の比較もしてみた所、マイナビ介護職が約13,000件とダントツでNo.1でした。


※2020年10月4日時点

このグラフから見てもわかりますが、『きらケア』の場合、公開求人数は多いのですが、「未経験OK」の求人数は主要サイトの中で最も少ないので、あまり未経験向けのサイトではありません

私のような介護経験者はもちろん、未経験者であれば尚更、マイナビ介護職を利用した方が、より多くの求人から希望に合った職場が見つかりやすいというのが、私が多くの転職サイトを利用してきた中で最も強く感じた点です。

介護士ママ
ちなみに、マイナビ介護職は無資格OKの求人も多いので、「無資格・未経験」でも利用しやすいエージェントだと言えます。

非公開求人は本当に存在するの?

マイナビ介護職の公式サイトによると、非公開案件は全体の4割を占めるようです。

マイナビ介護職非公開求人40%

非公開案件」とは、マイナビ介護職の求人サイトには載せておらず、また、マイナビ介護職が独占している案件が多いので、ハローワークや他求人サイトには出てこない求人という意味合いになります。

しかし、公式サイトに「非公開案件多数!」と書かれてあったとしても、実際はそれほど非公開案件が全く無いことが、これまでの経験上多かったので、非公開案件が多いと書かれてあっても、私は信じていませんでした。

マイナビ介護職の場合、実際に、初回面談後に紹介された求人12件の内、5件が非公開案件だったので、約42%が本当に非公開求人という結果でした。この事実をベースにして考えてみると、少なくともマイナビ介護職の非公開案件は本当に存在していることがわかります。

【感想】まずは相談、自分で求人検索せずに探してもらった方が早い…

これまでの私の転職活動が失敗続きだったこともあり、疑心暗鬼になっていたので、私は自分で求人検索をしてそれを担当エージェントに確認という作業をしました。

しかし、実際に充足してしまった求人も1つだけあったことと、非公開案件は検索しても出てこないという点を考えると、自分で求人検索せずに、まずは担当エージェントに相談して、それから担当の方に希望の求人を探してもらった方が、手間なく時間の無駄も防げるかなと感じます。

介護士ママ
ちなみに、登録後すぐに初回面談時間の調整の電話がかかってくるので、待ち時間もなくスムーズに相談できました。

マイナビ介護職の支店で面談を受けました

マイナビ介護職 新宿オフィス

基本的に、マイナビ介護職の面談は、店舗に行く必要はありません登録してから就職するまでの相談・面談は、全て電話で完結できます

介護士ママ
ただ、私の場合、対面でお話した方が色々と良い情報を聞き出せたり、そのエージェントの雰囲気も知ることができるので、実際にマイナビ介護職の新宿支店に行って面談を受けてきました

マイナビ介護職(マイナビ)の入ったビルは、LINEやEPSON、銀行なども入居していて結構立派。流石マイナビといった感じです。

マイナビ介護職(マイナビ)のオフィスは、ミライナタワーの24階にありますが、総合受付で「今日、10時から面談予約させていただきました、介護士ママです。」という感じで伝えると、奥のカウンセリング部屋に案内されます。

マイナビ介護職 新宿オフィス

マイナビ介護職 オフィス内

ちなみに、マイナビのロビーはめちゃくちゃ広くて綺麗でした。朝一だったため、その時の利用者は周りに誰もいなかったので、静かな環境で来社面談したいという方には朝一で予約を入れることをおすすめします

マイナビオフィス 広い

女性スタッフの方が出迎え、「朝早くにお越しいただきありがとうございます。」と丁寧な会釈をしてくれて、右奥にあるカウンセリングルームに案内してくれました。ここが相談場所です。

マイナビ介護職 面談席

担当者から、「こちらの書類に記入をお願いします。」と言われ、履歴書のような「登録シート」を渡されて、記入が終わった頃合いを見て、担当者が戻ってきて、面談が始まりました。

マイナビ介護職の担当者の第一印象は良い?悪い?

マイナビ介護職の担当アドバイザーの雰囲気

「登録シート」には、これまでの簡単な職歴を書く欄がありましたが、私の場合、ポツポツとブランクフリーター期の空白期間もあったので書けない部分もあり、「この期間はどうしたら良いでしょう?」と質問してみると、

マイナビ介護職 面談時の記入書類

書けない部分は大丈夫です。先方様にお見せする書類ではないので、今お書き頂いた範囲内で大丈夫ですよ。あとは面談しながら私の方で記入させていただきますね。」

介護士ママ
という感じで、優しい気遣いもあったので、個人的には担当者は好印象でした。

実は、このマイナビ介護職の担当者は、登録後すぐにかかってくる電話の担当者と同じ方で、対面では初対面でしたが、既に電話口でお話ししたことがありました。電話口で、対応が本当に丁寧で、「新しくいらした土地で、ご不安なことも多いかと思うので、来社での相談でも可能ですよ」と、本当に親切で誠意が伝わるほどの良い人柄を感じました

マイナビ介護職の利用満足度は本当にNo.1?実際のところはどうなのか

マイナビ介護職 介護の求人・転職情報利用満足度No.1

マイナビ介護職の強みは、求人数が業界でトップクラスということもそうですが、一番は利用満足度の高さ利用者満足度No.1というのは、流石、人材最大手というだけあります。2019度には、楽天インサイトの「介護職の人材紹介サービス19ブランド」による調査でNo.1を取ったので、有名他社19社の中で1位というくらい人気があります。

介護士ママ
正直、私が利用する前は「本当かな?」と疑問に感じていました。

こんな数字の情報なんて、数字のマジックでいくらでも見せ方を良くできるので、私の場合、「満足度がNo.1」という情報に関しては全く信じていませんでした

ただ、実際にマイナビ介護職を利用して思うことは、私自身の利用満足度がとても高いということ。

介護士ママ
これまで数多く利用したエージェントの中では、『スマイルサポート介護』が一番良いと思っていましたが、私の中では、『マイナビ介護職の方がわずかに良いと感じてます。

スマイルサポート介護』も求人数は業界最多で、質的にも良かったので、マイナビ介護とどっちが良いか?というよりも、間違いなく、両方使った方が良い求人にはめぐり合いやすいです。

もし時間が無くて、「1つだけで良い!」という場合はマイナビ介護職だけでも良いと思いますが、どちらも無料で自宅にいながら電話面談で完結できて、時間も取られないので、妥協せずに一番良い条件の職場を見つけたいということであれば、『スマイルサポート介護』と『マイナビ介護職』の最低2つは利用した方が良いと、心の底からそう感じました。

関連記事

→公式サイトはこちらをクリック国内最大級の求人数を持っていて、無料で利用できると口コミで評判な「ミラクス介護(※旧スマイルSUPPORT介護)」。利用者満足度も96.7%と高く、パート・正社員・派遣・紹介予定派遣などすべての[…]

マイナビ介護職の場合、総合的にアドバイザーさんの知識も深く、人生相談クラスで悩みを聞いてもらえて、紹介求人数も最多だったので、個人的には大満足してます

私の満足度が高い理由としては7つ挙げられます。具体的に例を挙げると、、、

【満足度が高い理由その1】アドバイザーの介護業界に関する知識が深い

実をいうと、私はこれまでに7回の転職経験があり、正社員、パート、紹介予定派遣、派遣と様々な働き方を経験してきて、尚且つ、数多くの施設形態(特養、訪問、デイ、老人など)も見てきているので、現時点では経験的に色んな知識を持っています。

介護士ママ
最近では、パートの非常勤という働き方の方が自分には合っていると思い、パートで介護士として働いています。

しかし、転職活動時には、異業種・未経験からの転職、未経験の介護形態への転職、結婚出産を機にした転職、資格取得を機にした転職、旦那の転勤がきっかけの転職など、ライフステージ毎で悩むことも多く、どんな働き方が良いのか、どの職場が自分の生活にマッチした職場なのかなど、身近に相談できる人もいなくて、かなりストレスを抱えた状況

介護士ママ
マイナビ介護職を利用した時は、下の子が落ち着いてきたので、「保育園への送迎時間に間に合う範囲内で安定的に働きたい」という気持ちもありましたが、「体力的には少し楽な所が良い」という思いもあり、そして「常勤と非常勤のどちらにしようか…」と、悩んでいた時期でもありました

こんな時、マイナビ介護職を利用したことがきっかけで、これまで悩んでいた時間が無駄と思えるほど、本当に良い職場に出会うことができました

マイナビ介護職のアドバイザーさんは、それぞれの働き方や、施設形態の特徴、向いている人・向いていない人、メリット・デメリットなど介護業界に関する知識が本当に豊富で、それぞれの職場の介護事情を深く熟知していました

マイナビのオフィスに飾ってあった額縁ですが、「お客様より詳しいですか」と書いてあり、人材紹介会社としてのプロフェッショナル感を感じます。
お客様より詳しいですか

悪いエージェントだと、派遣の求人が無いから、自分たちの持っているパート・正社員求人に応募させるように仕向けることもあったり、本当にその人の人生を考えた求人紹介というものはしてくれません

アドバイザーの理解度の深さで、紹介される求人は大きく違ってきますが、マイナビ介護職のこれまでの担当者の知識や経験は申し分のないくらい高いと感じたので、その点で私は評価しています。

【満足度が高い理由その2】人生相談クラスで話を聞いてくれる

介護士ママ
私が人生で一番働き方に迷った時期は、体力の落ちてきた40歳に差し掛かる頃、仕事のやりがいを持ちつつ、体力的にもあまりキツくない所で働きたい…と考えていた頃でした。

これまで、出産前までは正社員として働いてきましたが、「子育てと家事をこなしながら仕事をするとなると、これまでの働き方には無理が出てしまうし、だけど、家計を支えるためにできるだけ稼がないといけないし…どうしよう…

という状況でした。

介護士ママ
そんな時に、私の悩みを人生相談クラスで聞いてくれたのはマイナビ介護職のカウンセラーさん。

体力的に不安があって、どんな所を選ぶべきですかね~、非常勤か常勤かでも迷っていて…」という私の質問に対して、

体力的に比較的楽と言われる所は、リハビリ専門のデイケアやデイサービスがありますが、有料老人ホームでも新設されたばかりの所であれば、自立度高めで少人数という場所が多いので、そちらも選択肢として持たれるといいかと思います。

とパーフェクトな回答。

下のお子さんが保育園でよく風邪をひいてしまうということであれば、非常勤のパートの方が時間面での融通が利きやすいのでパートを選ぶ方も多いですが、お子さんが落ち着いているということであれば、デイケアやデイサービスであれば、”日勤のみ、夜勤なし、土日休み”という所も多いですよ。あがり時間が17~17時半くらいまでなので、その時間帯まで勤務可能ということでしたら、正社員で働かれた方が収入的に安定するかと思います。

と続けてアドバイスを頂けたので、その点で働き方の悩みは解消していきました。

他にも、私の将来的なキャリアアッププランもしっかり踏まえた上で、

今後、ケアマネの試験にも挑戦されるということですので、非常勤か常勤かで迷われているようでしたら、最初は無理なく働ける非常勤のパートで働いてみて、空いた時間をケアマネの勉強に充てるという考え方もあるかと思います。

という感じで、終始、私のくだらない悩みも含め、人生相談クラスで話を聞いてくれて、尚且つ、ちゃんと将来的なキャリアアップまで見据えてアドバイスしてくれる点では、とても好印象でした。

介護士ママ
この時、1時間ほど相談してしまいましたが、長丁場になっても「他に、なんでもきいてください」と嫌な顔一つせずに声をかけてくれました

【満足度が高い理由その3】履歴書・職務経歴書の添削が上手い+面接対策がしっかり

介護士ママ
恥ずかしながら、私の履歴書と職務経歴書は人様に見せられるようなものではありません…

過去に何度も転職経験がありますし、20代の頃はフリーター・派遣で定職に就いておらず、職歴の間に空白期間もポツポツあって、おまけに、育児ブランクがあったので、履歴書・職務経歴書を書くときにはいつも頭を悩ませていました。

そんな中、履歴書・職務履歴書などの応募書類の書き方に関しては、マイナビ介護職の担当者にかなり助けられました。それもそのはず、マイナビの創業は1973年と長く、私のような経歴があったとしても、採用されやすい書き方のノウハウをしっかり蓄積しています。

マイナビ介護職に登録すると、転職サポートブックを無料でもらえて、来社しなくても、PDFファイルでもらえるので、履歴書や職務経歴書などの応募書類を書くときには結構重宝します。

マイナビ介護職は新卒者にも人気がありますが、特に「就職活動のやり方から教えて欲しい、応募書類の書き方からお願いしたい」という方にとっては、とても心強い味方です。

マイナビ介護職 転職サポート

私の場合、この転職サポートブックだけでは、スムーズに応募書類を書き込むことができなかったので、自己PRや志望動機も含め、私のボロボロの経歴に合わせてどう埋めていけば採用されやすくなるという観点で、担当アドバイザーさんに念入りに手伝ってもらいました。

介護士ママ
他社と比較しても、この応募書類の添削に関するアドバイスは、本当に上手い!と感じました。

また、マイナビ介護職のサービスで助かったのは、面接同行サービス。もちろん無料です。私は恐ろしいほどのあがり症なので、面接時には準備してきた回答を全て忘れてしまい、頭が真っ白になってしまうタイプです。しかし、面接前にも

これから面接してくださる施設長の方は、経歴よりもヤル気と明るさ重視なので、答える時は短くてもいいので、とにかく明るさという点だけ意識すれば大丈夫ですよ。」

という感じでフォローしてくれます。また、面接本番でも、質問の返答に詰まっていた時も横で上手くフォローしてくれるので、その点はかなり助かりました。

マイナビ介護職 面接同行

【満足度が高い理由その4】求人票にはない生の情報を教えてくれる

転職活動が進まない理由として、「求人票をみてもピンと来ない…」「どんな社風か不安…」「規模は大きくなくても良質な会社が良い…」という感じで、「実際の所この会社はどうなの?」「ぶっちゃけの社内事情はどうなの?」と疑いの気持ちを持って求人を見てしまうからだと、経験上そう感じます。

ハローワークの場合、就職相談の担当者が誰一人として企業に訪問して取材するようなことがないので、求人票に書いてある情報以外のことを教えてもらえません

求人サイトに関しては、もっとひどくて、ブラック求人であっても誰も何も教えてくれません

しかし、マイナビ介護職の場合、面接時に同行して採用されやすいようにフォローしてくれるサービスがあるので、言い換えると、各介護施設に何度も足を運んで、人事担当者や施設長を何度も話したり、その職場の雰囲気や人間関係、実際に働く人の様子などを直接見たりと、現場の生の情報を持っています

介護士ママ
面接同行サービスは他社でもありますが、訪問取材しているのは私の知る限りマイナビ介護職だけです。

つまり、紹介先に訪問取材したり、面接に何度も同行してるからこそ、職場の内部情報や雰囲気、人事の癖、実際の仕事内容など、求人票には載っていない情報を教えてくれるということです。

本来であれば、気になる求人があればすべての施設見学をして決める方がミスマッチの少ない方法だと言えますが、忙しい方ほどそんな余裕はないはずです

一社一社施設見学をして決めるというよりも、マイナビ介護職のアドバイザーさんから、求人票には載っていない情報を最初に聞き出すことで求人を少数に絞り、それから面接(※面接前の見学も可能です)という流れの方が、時間の節約にもなり効率的なので、時間を無駄にしないで転職活動できるという点では、高評価です。

介護士ママ
本当にブラックな求人を押し付けてくる就職支援機関を下手に頼るよりも、求人票には載っていない情報まで教えてくれるマイナビ介護職を頼った方がいいと強く感じました。

【満足度が高い理由その5】会社の利益ではなく、その人の利益になる情報を教えてくれる

介護士ママ
エージェントは営利企業で、利益を上げなければいけないので、通常、紹介する求人のデメリットを教えることはしません

求人のデメリットを言うと、利用者の応募確率も下がってしまうので、「この求人はあなたにとって最高ですよ!」というのが普通です。

しかし、マイナビ介護職の担当の方は、会社のためではなく、私の立場に立って、求人の気になる点や注意点、デメリットをしっかり教えてくれました。例えば、担当アドバイザーとのこちらのやりとり。

デイですと、渋滞などで遅れる可能性もあるので念のための確認です。」

マイナビ介護職 満足度が高い理由 会社の利益ではなく、その人のためになる情報を提供する。求人のデメリットもしっかり教えてくれる。デイサービスだと交通渋滞もあるけど大丈夫ですかという確認LINEメッセージ

基本的に、マイナビ介護職のやりとりは電話でもLINEでもどちらでもOKという感じなので、私の場合は初回面談後のやり取りは全てLINEでさせてもらい、担当者が即レス(返事が早い)だったので利便性は本当に良かったです。

この時は、デイサービスやデイケアの経験がなかったので、「デイだったら、”日勤のみ・土日休み”だから正社員でも働きやすいし、早めに上がれるから保育園のお迎えも間に合いそう!」という感じで楽観的に考えていました。

そんな時、自宅から近いデイの非公開案件を2~3件紹介してもらえたのですが、そのやり取りで求人の懸念点を教えてくれた一幕がありました。

デイですと、渋滞などで遅れる可能性もあるので念のための確認です。」

これを詳しく解説すると、通常デイサービスの求人票に勤務終了時間が「17時半」と書いてあっても、デイの利用者さんの自宅送迎も業務の一環なので(特に正社員の場合は必須)、帰りの交通渋滞に巻き込まれると、17時半を超えてしまうことも、渋滞しやすい地域によっては多々あります

担当アドバイザーさんには、「子どもの送迎には遅くならないようにしたい」と伝えただけでしたが、渋滞に遭うリスク(求人上で見えないデメリット)を、私のライフスタイルも加味して正直に教えてくれました

こんなこと言っちゃうと、「じゃぁ、やっぱりこの求人は辞めておこう」となって求人に応募しない可能性もあるため、会社の得には何にもなりません。しかし、担当の方は、会社の利益優先ではなく、本当に私のためになる情報を優先的に教えてもらえました

他のエージェントでは、「デイサービスだと残業がほとんど無いので、定時にあがれるので送迎時間も気にしなくて大丈夫ですよ~。」ということを言ってきます。

介護士ママ
こういった対応の差だけでも、エージェントによって、質が大きく違うということがわかるかと思います。

こういった経験から、マイナビ介護職は「会社の利益ではなく、その人の利益になる情報を提供してくれる」と強く感じました。

【満足度が高い理由その6】聞きづらい質問を代わりに聞いてくれる

転職時に気になるのが、「実際の職場の雰囲気ってどうなんだろう?」という点。他にも「キャリアアップが本当にしやすい環境なんだろうか?」「離職率ってどうなんだろう?」なども気になる所です。

介護士ママ
施設見学をして「雰囲気が良い」と感じたとしても、それは表面的な可能性もあり得るし、かといって、直接面接官に聞くのは気が引けます

そんな悩みを持っていたので、「雰囲気は各法人で違いますか?」と担当アドバイザーさんに相談したところ、

正直それぞれあると思います。例えば、私が1年前、2年前に行った所が今どんな感じかといえば、入っている人が違ったりすることもあるので、一律でこんな感じとは言えないのですが、過去に私が訪問した時の雰囲気はお伝えできます。」

と言ってくれて、更に、

もし、雰囲気とかわからない、不安ということであれば、ご自身から聞くのって角が立ってしまったりするので、こちらから面接時に、”私自身の質問“として、「どんな雰囲気で働かれていますか?」「実際に未経験無資格の方が入られた時に、どのような形でステップアップされた方がいらっしゃいますか?」という感じで質問させていただいて、その回答を落とし込んでいただくということはできます。」

という感じで、私の不安を払拭して後押ししてくれた点は感謝感謝です。訪問取材時の雰囲気を教えてくれるだけでなく、私から面接官に直接聞くと角が立ってしまうような質問も、マイナビ介護職の担当者が代わりに “さり気なく” 聞いてくれるという点ではかなりの高評価です。

【満足度が高い理由その7】無理な勧誘やしつこい電話がない

介護士ママ
マイナビ介護職で紹介された求人に気乗りしなければ、無理に応募する必要はありません

実際、初回面談時に12求人を紹介してもらいましたが、条件面や会社の雰囲気的なものはよかったのですが、下の子どもの保育園の送迎があったので、もう少し勤務先が近い方が良いと考えて、その求人には応募しませんでした。

紹介された求人を見て「う~ん、、、」と気乗りしない表情をしていると、担当者から強引に勧められることもなく、「他にもいくつか求人があったので、もう少し探してご紹介しますね。」という感じだったので、無理に勧誘されることはありません

別途メール(LINE)で求人をいくつか送ってもらえるということだったので、その日の内にちゃんと別の求人を送ってもらえたので、電話がガンガンかかってくることもなく、面倒くさいとは思いませんでした。むしろ、LINEで質問したものは即レスで返信があるので、「連絡が遅い…」「連絡が来ない…」という使いづらさは私の場合ありませんでした。

ただ、1回だけ、「近場の求人で好条件だったので、早めに充足してしまうと思い、すみません、お電話での連絡となってしまいました。」と電話での連絡がありました。

「絶対に電話での連絡でさえも嫌!」という方にはおすすめできませんが、これまで利用してきたエージェントの中では、かなり丁寧で、しつこさも感じなかったので、私は「連絡がしつこい!」とは一切感じませんでした。

利用満足度が高い7つの理由
  1. アドバイザーの介護業界に関する知識が深い
  2. 人生相談クラスで話を聞いてくれる
  3. 履歴書・職務経歴書の添削が上手い+面接対策がしっかり
  4. 求人票にはない生の情報を教えてくれる
  5. 会社の利益ではなく、その人の利益になる情報を教えてくれる
  6. 聞きづらい質問を代わりに聞いてくれる
  7. 無理な勧誘やしつこい電話がない

マイナビ介護職を利用するメリット・デメリット

介護士ママ
初回面談を終えて感じた、マイナビ介護職のメリット・デメリットの両方をまとめてみました。

マイナビ介護職の7つのメリット

  1. 転職活動で時間をかけずに良い就職先が決まる
  2. 本当に希望した職種/施設を出し惜しみなく紹介してくれる
  3. 給料面、勤務時間帯・曜日を交渉してくれる
  4. 子育てとの両立ができる適正な求人を一緒に考えてくれる
  5. 面接時に横でフォローしてくれるのであがり症でも採用されやすい
  6. ブラック求人を事前に回避できる(ミスマッチを防げる)
  7. 求人が合わない場合、別の求人を紹介してくれる

マイナビ介護職では、初回面談で、あなたの良さを引き出すために時間をかけて面談してくれます。就きたい職場が決まっていなくても大丈夫です。私自身、7万件以上の求人の中から、自分に合った企業を一括で紹介してくれる点は一番助かりました

マイナビ介護職の4つのデメリット

  1. 一部地域で求人数が少ない
  2. 派遣求人が無い
  3. 担当者が合わないかもしれない
  4. 希望する求人が少ないかもしれない

思いついたデメリットはこれくらいです。

もしかすると、マイナビ介護職の支店によっては、希望する求人が少なかったり、担当者との相性が合わなかったりする可能性もあります。

マイナビ介護職は全国的に店舗は多いですが、一部地域では店舗が無いので対面での面談をすることができません。マイナビ介護の店舗が無い地域に住んでいて、どうしても対面での面談が良い!という方にはマイナビ介護職はおすすめできませんが、電話面談でもOKということであれば、それほど問題にはならないと感じます。

また、あなたが「派遣求人だけを探したい」ということであれば、マイナビ介護職では派遣求人は紹介してもらえないので、派遣に絞って探したいということであれば、『スマイルサポート介護』や『スタッフサービスメディカル』の方が私が利用した中では良かったです。

私の場合、優秀な担当者がついてくれたお陰で、良い求人を紹介してもらえました。もし、希望する求人がなかった場合は、「他の求人を紹介してもらえませんか」と聞くとちゃんと紹介してくれます。

担当者と馬が合わない場合は、担当者を変更することもできるので、その時は思い切って申し出た方がいいと思います。

マイナビ介護職利用者の口コミ・評判【全6件】

介護士ママ
ネットに載っている口コミ・評判は信用できないので、私の周りの友人や、実際にマイナビ介護職を利用した人の力をお借りして、「本物の口コミ・評判」を集めました!

私の体験談の感想だけでは、偏った口コミ評判になる可能性もあるので、他の口コミ評判も参考にしてマイナビ介護職を利用するべきか検討するようにしましょう。

マイナビ介護職の良い口コミ・評判3つ

良い口コミ・評判

東京都:N.K(40歳/女性)の口コミ評判
私がマイナビ介護を利用したのは、2020年8月頃、旦那がイベント系の自営業なのですが、コロナの影響をもろに食らってしまい、ほぼ職無し状態。我が家は子どもが2人なので、私自身が家計を支える必要もあり、ただ、これまでの育児ブランクがあるので、私の地域で働ける所と言えばスーパーのレジやコンビニ、配達員のような仕事くらいでした。

生活のために稼ぐことは重要ですが、せっかくであれば、子ども2人も小学生に上がって落ち着いていたので、今後長く続けられる仕事が良いと考え、人のためになる仕事を探した所、介護の仕事に行きつきました。

家庭もあるので体の無理はできませんし、夜勤もできません。私に仕事が勤まるのか、収入面で支えていけるのか、体力的に大丈夫か、腰痛になってしまったら、、、と悩みだしたらキリがありませんでしたが、取り合えずいくつかエージェントに相談しながら職探しを始めようと考え、「き〇ケ〇」や「か〇〇畑」に登録しましたが、紹介される求人が1件だったり、担当が本当にゴリゴリ系のしつこい人だったので、うんざりしていましたが、マイナビ介護を使うと、対応の質が違い過ぎて笑ってしまいました。

お陰様で、リハビリ型デイサービスの求人で採用が決まり、自宅からも自転車で15分圏内の距離なので、満足しています。介護の職場の雰囲気はギスギスしているとネットでみて不安になっていましたが、職場の方は本当に優しい人が多く、子育てにも理解があるママさんが多いので、介護のイメージが大きく変わりました。こういったことからマイナビ介護はおすすめできると思います。


大阪府:O.U(23歳/男性)の口コミ評判
いろいろ訳あって、大学を無職で卒業してしまい、既卒となっていた所、他の業界も見てみようと考え、マイナビの主催している介護福祉イベントに参加して、福祉法人の方から直接説明を聞いたところ、僕が考えていた介護のイメージと大違いで、将来的にケアマネとして人の役に立ちながら、お年寄りの最期に生き方に寄り添える仕事をしたいと思いました。

僕の場合既卒1年目だったので、一応どこの求人も新卒扱いで応募可能でしたが、介護に絞るのであればマイナビ介護職の方が良いとネットに載っていたので、取り合えず登録。その後は、かなりのスピード(3週間)ほどで内定までこぎつけました。

既卒の就活は正直きついですが、キャリアアドバイザーが履歴書、自己PR、志望動機をしっかり添削してくれたり、職務経歴書は必要ないということも教えてくれたり、面接も調整してくれたりと、かなり相談に乗ってもらいました。介護職は、学歴や経歴は見られないので、やる気があれば採用されやすいと思います。これから介護を志す方もぜひ頑張ってください。


福岡県:S.M(33歳/女性)の口コミ評判
10年間続けた特養ですが、夜勤と仕事のハードさをこのまま将来的に続けるのは厳しいと考え、転職することを決めました。介護士として10年の経験がありますが、他の介護施設や働き方がわかっているわけではなかったので、その点私のキャリアプランと併せて、マイナビ転職のアドバイザーに相談しました。

相談後、10件くらいに求人を絞ってもらい紹介してもらいましたが、逆に多すぎて迷うほどでした。これまで集団ケアだったので、今度はもっとゆっくり個人のペースに合わせられる所が良いということを相談したところ、小規模多機能型施設やグループホーム、あとはこれまでの経験を生かした小規模な特養もあるという事を教えてもらい、結果的に少し年収は落ちましたが地域密着型のグループホームに決めました。

担当の方は、20代後半くらいと若い方でしたが、しっかりしていて、私以上の介護施設の知識があったので、その点で利用して良かったです。

マイナビ介護職の悪い口コミ・評判3つ

悪い口コミ・評判

名古屋:A.T(45歳/女性)の口コミ評判
即レスで求人数的に多かった点は良かったが、こちらの連絡が遅いと電話で連絡が何度かかかってくることがあった。LINEだけでのやり取りを希望したが、遅いと電話…なんだか急かされているような気がした。


千葉県:Y.N(35歳/女性)の口コミ評判
気になる求人が2つあったので、応募したいと伝えると、「1件はまだ応募可能で、もう1件はまだ空きがあるか確認してみます。」と言われて待ちましたが、いつまで経っても埋まったかどうかの連絡がありませんでした。

早めに就職を決めたかったこともあり、結局その1件だけにエントリーすることになりました。その後も何件か新着案件があるごとに連絡をくれたのは良かったけど、自宅からの距離が少し離れた所を紹介されたので、マッチングの質的にはどうなんだろうと、正直思いました。


宮城県:M.F(29歳/女性)の口コミ評判

担当者が新入社員?だったためか、ちょっと自信なさげで、面接同行の際もこちらが心配になってしまいました。結果、採用はされたので良かったのですが、担当者の誰もが誰も面接のフォローが上手いとは思いません。

あと、地方在住のためか、紹介される求人の数は2~3個程度。託児所付きで探してもらうとゼロ件だったので、無認可の保育園に子どもを入れて、その近くの職場を選ぶことになりました。

 

介護士ママ
マイナビ介護職の担当者と合うか合わないか人それぞれという事がわかります。また、地域やタイミングによっては、希望した求人が無いケースもマチマチあるようです。

私の場合は運がよかっただけかもしれません。しかし、求人内容が合わない場合、正直に「この求人は私には合わないので他の求人がありませんか?」と聞くだけで、実際に別の求人を持ってきてくれました。

本当に担当者がビミョーであれば、担当者を変更してもらうこともできるので、その時は変えた方がいいです。あとは、タイミングによっては、紹介できる求人がない可能性もあります。

他にも、マイナビ介護職を利用してみて、もし、求人が合わないと感じた場合は、言いづらくても本音で話してください。その方が適正な求人が見つかりやすいというのが私の経験談です。

マイナビ介護職を使う前に感じたQ&Aまとめ

介護士ママ
転職歴が多く、過去にフリーター経験があって、子育てのブランクがあった私が、マイナビ介護職を利用する前に感じたことをまとめてお伝えします。

マイナビ介護職の内定率は高いの?

介護職に就く場合、学歴や職歴、転職回数、ブランク関係なく、完全に面接重視で採用が決まります

介護士ママ
例えば、私のように転職回数が多かったり、働いていない無職期間(ブランク)があったりしても、採用にはあまり影響しません

そんな履歴書・職務経歴書上で合否を判断してしまうと、介護職は誰も人材が集まりません。私の経験上、介護施設で内定を取るためには、明るくて、コミュニケーションが取れる人であれば受かりやすいのかなと、そう強く感じます。なぜなら介護の現場では、学歴や経歴よりも、お年寄りとのコミュニケーションが重要視されるからです。

ブランクがあったとしても、明るく、必要最低限のコミュニケーションが取れれば採用されるので、その点は安心してください。

マイナビ介護職に相談してから就職までどれくらいの期間がかかる?

介護職の場合、就職が決まるまで、早い人で即日で内定が出る人がいます。

実際に、私が担当アドバイザーに聞いてみたところ、初回相談から就職するまで平均で3週間~1ヶ月ほどかかるということでした。実際に働き始める時期については会社によっても違いますが、「翌週から来てください」という所もあれば、「来月1日からお願いします」という所も多いように感じます。

介護士ママ
今在職中で、3ヶ月後に退職、それから転職したいという方の場合、就職時期もズラせるように調整できるそうなので、その点も相談してみてください。

入社した介護施設が万が一ブラックであれば、いつでもマイナビ介護職の担当者に連絡してもらえれば、就職後であったとしても施設との間に入って仲介することも可能だそうです。

体力的に仕事が勤まるか?

介護士ママ
私は、徒競走でビリになるほどの運動音痴で体力も全くありません。

介護職は車椅子への移乗や入浴介護など、正直、体力的に言うとしんどい場面が多々あります。ただ、こんな私でも介護職は勤まっていますし、介護スキルを身につけることができれば身体への負担も大分軽減されました

身体介護の仕事は、主に「入浴」「トイレ」「移乗(車椅子からベッドへの移動等)」「外出」「食事」などが挙げられます。 他にも、「全身清拭」や「洗面」「着替え」「体の位置を変える」「服薬のお手伝い」などもありますが、身体介護の基本的な考え方は、「利用者に直接触れて介護するかどうか」「利用者の日常生活動作能力(ADL)や意欲が向上するように、自立支援(自分の力でできるようになるお手伝い)かどうか」で利用者さんをサポートしていくお仕事です。 一般的に、「介護の仕事」と聞くと、入浴やトイレ、食事、移乗などの光景が目に浮かぶ方が多いですが、それ以上に、利用者さんとの人間関係や信頼関係の構築、今ある能力を最大限に引き出すための声かけ・会話、サポートという方が、介護の仕事では重要と言えます。

もし、介護未経験で、体力的に仕事が勤まるか不安という場合でも、デイケアやリハビリデイサービスなど、体力的にかなり楽な職場もあるので、その辺りもマイナビ介護職に相談してみると色々選択肢を教えてくれるはずです。

介護職は給料的に生活していける?

特に、介護未経験者の場合、初任給が安いので、資格手当や昇給があるまで生活していけるのか不安かと思います。

私の経験上、初任給が安い間、家賃・生活費の高い都内であっても、一人暮らしは可能です。しかし、家庭があってお子さんも2~3人いて、一家の大黒柱が介護の初任給で一人で家計を支えるという方だと、少し厳しいと感じます。

夫婦が協力的に家計を支え合うということであれば、初任給でも全然やりくりしていけますが、ワンオペでなんとか生計を支えないといけないケースでは、給料の高い特養や老健、病院などでの勤務も検討してみてください。介護施設の中でも下から上で、年収ベースで100万前後変わります。

介護士ママ
夜勤専従だと、1日で2~3万稼げる所もあるので、ダブルワークを検討している方にとってはかなり魅力的な仕事かもしれません。

マイナビ介護は新卒でも使える?

マイナビ介護職は新卒でも利用可能で、新卒OKの求人が多いというよりは、新卒で入ってくれる人材がいれば、どの介護施設も喉から手が出るほどうれしい話です。新卒、既卒、短期離職歴のある第二新卒、年齢・学歴・職歴は問われないことがほとんどなので、その点は安心してOKです。

扶養内で働く求人も紹介してもらえる?

「夫の扶養内で働きたい」という方もいらっしゃるかと思いますが、マイナビ介護職では扶養内で働ける求人もあるので、初回面談時に相談してみると紹介してもらえます。

マイナビ介護職の『退会方法』と『退会理由』、解約した後に再登録もできる?

マイナビ介護職に登録後、もう就職先が決まってしまったり、合わずに辞めてしまいたいという場合、「いくら無料で利用できるからといって、退会時に違約金など発生しないか?解約しづらくないか?」と不安に思うこともあるかと思います。

結論からお伝えすると、退会は無料でできて、簡単に解約することは可能できるので「退会できない!」ということはあり得ません。マイナビ介護職の退会方法は2通りあって、メールか電話でできます。

メールの場合、これまでやりとりしていた担当者に退会の旨を伝える方法と、電話の場合はマイナビ介護職のフリーダイヤル「0120-941-653」にかけると担当者ではない電話オペレーターが受け付けるので、楽に退会することができます

退会理由は、

  1. 転職先が他で見つかった
  2. 家庭の事情で転職活動を止めた

のどちらかで伝えた方が、再度登録する際に、気おくれすることなく再登録できるのでおすすめ。

マイナビ介護職を退会して辞めた後でも、また再登録することができますが、退会して一定期間が経つと、個人情報保護の観点で登録情報が削除されることがほとんどです。再登録時には最初から登録するか、もしくは以前の担当者にメールで連絡を取れば簡単に再登録もできます

介護職は男性でも大丈夫か?

以前、介護未経験の男性の方から「介護職は男性でも大丈夫ですか?」とご相談いただいたことがあったので、補足情報として。

結論からお伝えすると、男性の介護士は結構います。介護職は女性が多いですが、男女比率でいうと男性3割、女性7割という感じです。例外として訪問介護に関しては女性が9割で、男性の比率が少ないです。

介護施設によっては、男性の比率の方が多い所もありますし、介護現場では男性も重宝されるので、男性でも活躍できる場所は多いというのが、色んな施設を見てきての感想です。

介護職の年齢層は20代~50代、場所によっては60代~70代という所も

働く前は、どんな人が働いているのか疑問でしたが、実際に働いてみると、20代から50代までまんべんなく、幅広い層が働いていました。職場によっては、60代・70代の方もチラホラいらっしゃるので、実は介護職は、職場をしっかり選べば年齢が高くなっても続けられる仕事だと言えます。

マイナビ介護職の利用可能な地域と店舗(支店)はどこ?

介護士ママ
マイナビ介護職は全国での利用が可能です。

各都道府県別に求人数がどれくらいあるか全て調べてみたところ、全国的に紹介可能な求人がありました。以下が都道府県ごとの求人数です。(※2020年9月15日時点

関東東京(5246)、神奈川(4433)、埼玉(2248)、千葉(2432)、茨城(1005)、栃木(630)、群馬(652)
関西大阪(3836)、兵庫(2294)、京都(1579)、滋賀(446)、奈良(594)、和歌山(191)
東海愛知(3826)、岐阜(826)、静岡(1710)、三重(586)
北陸・甲信越新潟(869)、富山(257)、石川(282)、福井(175)、山梨(91)、長野(369)
中国・四国鳥取(64)、島根(104)、広島(1082)、岡山(1110)、山口(179)、徳島(64)、香川(188)、愛媛(233)、高知(84)
九州・沖縄福岡(1247)、佐賀(117)、長崎(83)、熊本(394)、大分(100)、宮崎(100)、鹿児島(196)、沖縄(76)
北海道・東北北海道(1714)、青森(69)、岩手(151)、宮城(753)、秋田(89)、山形(168)、福島(451)

上の表を見ていただくとわかりますが、人口の多い地域ほど求人数が多く、逆に、鳥取や徳島のような人口の少ない地域だと求人数が「64件」と少ない地域もあります。ただ、人口比率的に、どの地域でも求人数が一定にあるので、その点は安心できます

マイナビ介護職の支店(店舗)がある地域

マイナビ介護職を利用する際は、通常であれば電話での面談や相談で完結しますが、私のように「店舗に行って対面で相談したい」という方は、以下の地域であれば、23か所に支店(拠点)があるので、行ける範囲であれば、対面での面談も利用してみてください。

マイナビ介護職 面談会場・店舗・支店(拠点)

関東
東京支店(新宿)<JR新宿駅より直結>
東京都新宿区新宿4丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー24階
東京支店(京橋)<京橋駅より直結>
東京都中央区京橋三丁目7番1号 相互館110タワー 4F/9F/10F
東京支店(西東京)<JR立川駅より徒歩3分>
東京都立川市曙町1-31-2 遠藤創進ビル4F
神奈川支店(横浜)<JR横浜駅より直結>
神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー18階
埼玉支店(大宮)<JR大宮駅より徒歩7分>
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7番5号 ソニックシティビル 22階
千葉支店(千葉市)<JR千葉駅より徒歩3分>
千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティビルディング 14F
千葉支店(船橋)<京成船橋駅より徒歩5分>
千葉県船橋市本町二丁目1番1号 船橋スクエア21 10F
群馬支店(高崎)<JR高崎駅より徒歩3分>
群馬県高崎市八島町58番地1 ウエスト・ワンビル 9F
関西
大阪支店<大阪駅・梅田駅より徒歩3分>
大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 30階
京都支店<四条駅・烏丸駅より徒歩1分>
京都府京都市下京区四条通り 烏丸東入長刀鉾町10 京都ダイヤビル 7F
兵庫支店(神戸)<三宮駅より徒歩3分>
兵庫県神戸市中央区 御幸通七丁目1番15号 三宮ビル南館 9F
東海
愛知支店(名古屋)<JR名古屋駅より徒歩2分>
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目 7番地1号ミッドランド スクエア 9階
静岡支店<静岡駅より徒歩5分>
静岡県静岡市葵区追手町1-6 日本生命静岡ビル2F
北陸・甲信越
石川支店(金沢)<JR金沢駅より徒歩4分>
石川県金沢市 広岡三丁目1番1号 金沢パークビル11F
新潟支店<JR新潟駅より徒歩7分>
新潟県新潟市中央区万代一丁目4番33号 損保ジャパン・新潟セントラルビル 4階
中国・四国
岡山支店<JR岡山駅より徒歩10分>
岡山県岡山市北区中山下1丁目8番45号 NTTクレド岡山ビル16F
広島支店<立町電停駅より徒歩5分>
広島県広島市中区八丁堀3番33号 広島ビジネスタワー 13F
香川支店(高松)<JR高松駅より徒歩3分>
香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー27F
九州・沖縄
福岡支店(博多)<博多駅より徒歩1分>
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル7F
鹿児島支店<鹿児島中央駅より徒歩2分>
鹿児島県鹿児島市中央町18-1 南国センタービル3F
北海道・東北
北海道支店(札幌)<札幌駅より徒歩6分>
北海道札幌市中央区北3条西1-1-11 サンメモリア 8階
宮城県(仙台)<JR仙台駅より徒歩5分>
宮城県仙台市青葉区 中央一丁目6番35号 東京建物仙台ビル 8F

全国に面談場所があるとはいえ、「在職中だから、平日になかなか相談する時間が取れない…」というケースや、面談場所が遠くて「対面で相談したいけど、行くのはしんどい…」という場合もあるかと思います。

介護士ママ
そういった場合は、「出張転職相談サービス」や「土日の休日転職相談会」も利用できるので、その点では利便性はかなり高いと言えます。
マイナビ介護職 出張転職相談会こういった、出張転職サービスや、、、
マイナビ介護職 休日転職相談会休日に時間を取って相談してくれるサービスもあります。

基本的に、これらのサービスは、「すぐに転職ではなくて、まずは情報収集だけしたい」という方に向いているので、興味がある方は、登録後に担当者から電話がかかってくるので、その際に「休日転職相談会に参加したいんですが、、、」と伝えるとスムーズにいきます。

また、できるだけ平日の仕事の後に相談したいということであれば、マイナビ介護職の場合、9時~20時(担当者に直接確認したところ、21時頃までは相談可能だそうです)まで相談可能なので、相談のしやすさはマイナビ介護職がエージェントの中でもダントツでしやすかったです。

無料で利用できますし、情報収集だけでも、無理に求人を勧められることも無いので、リスクはありません。少しでも悩みがあったり、自分自身の市場価値で年収相場は合っているのか…などを知りたいということであれば、まずは、マイナビ介護職に相談してみると、時間を無駄にせずに解決できることがほとんどです。

マイナビ介護職を利用する流れ【登録~就職まで5つのSTEP】

マイナビ介護職 利用の流れ

基本的には、このような流れで就職が決まっていきます。

マイナビ介護職の利用は最初の面談から就職が決まるまで、本当にすべて無料でした。料金が無料の理由は、企業側が紹介料をマイナビ介護職に支払うので、利用者が料金を支払う必要がありません。

登録は私のスピードで1分ほどで簡単にできました【STEP1】

登録の流れは、マイナビ介護職の公式サイトから、以下の5ステップで入力を進めていくと、 マイナビ介護職 登録の流れ

こんな感じで、下の登録完了画面が表示されるので、これで登録完了です。

マイナビ介護職 登録完了画面

上の登録完了画面にも書いてありますが、注意点として、「050~」の番号で電話がかかってくるので、「050~」の番号はマイナビ介護職からの連絡ということを覚えておきましょう。

登録完了後、担当から電話がかかってきてくる【STEP2】

登録完了後、すぐに電話がかかってきます。

介護士ママ
私の場合、日曜日に登録しましたが、登録完了して1分後くらいに電話がかかってきました。

もっと詳しく言うと、この時の電話は、マイナビ介護職の担当アドバイザーではなく、初回の面談時間を調整する事務局オペレーターからの電話でした。私が、「このあと1時間後にお迎えの時間なので、できるだけ早めか、今日は無理であれば明日の方が良いです」とオペレーターに伝えた所、10分後に担当アドバイザーから電話がかかってきて、それから初回の電話相談が始まりました。

介護士ママ
電話口の担当アドバイザーは、来社面談時の私の担当と同一人物ですが、電話口でも明るくハリのある声だったので、とても好印象でした。

初回の電話相談では、以下の内容を質問されました。

  • 働き方のご希望はありますか?
  • どういったお仕事をご希望されていますか?
  • 保育園の送迎時間は?
  • 前職の給与はどれくらい?
  • 前職のお休みは?
  • 運転は可能ですか?ハイエースの運転経験は?
  • 勤務時間と通勤時間のご希望は?
  • 腰痛や健康上気になる点は?

という感じで、マニュアル的な質問というよりは、会話の中で色々聞いてくれたので、結構初回ヒアリングにしてはスムーズに私の希望や条件面を確認してくれたと思います。

この段階で色々と質問や相談をするのでもOKですし、別日の求人紹介時に追加で質問や相談をするのでも大丈夫です。

私の場合、介護業界内の転職とはいえ、これまで未体験の職場へ就職することを考えていたため、これから紹介してもらう求人が自分に向いているのかどうか不安度が高かったということもあり、「来社でもう少し相談させていただいても宜しいでしょうか?」と聞くと、「もちろんです!」という感じで即答で快諾いただきました。

適当なエージェントは、このヒアリングの質問が4~5個程度で、「こんなヒアリングで私の希望ってわかるの!?」と思うほど短いですが、マイナビ介護職の場合、かなり念入りに細かく状況をヒアリングしてくれるので、最初の電話の時間が15分ほどと長かったです。

15分なんて時間はとってられない!」という方にはマイナビ介護職はおすすめしませんが、しっかり自分に合った求人を探して欲しいという方には向いているというのが、私が実際に色んなエージェントを利用してみての感想です。

ヒアリング(希望であれば来社面談も)【STEP3】

私の場合、マイナビ介護職のオフィスにいって、そこでの面談を希望したので、電話口での相談時間は15分ほどで短めに切り上げてくれて、その後のオフィスでの来社面談は合計1時間ほどで、諸々の相談をした後に、相談内容を加味して求人を紹介してもらうという流れでした。

介護士ママ
来社は面倒くさいから、電話相談だけで良い!」という方であれば、初回の電話相談時間が私よりも少し長くなるかもしれません。

求人紹介でいくつかマッチした求人を紹介してもらえる【STEP4】

ヒアリングの内容を基に、担当者がいくつかマッチしそうな求人をピックアップしてくれます。ここでその求人に興味がなければ無理に応募する必要はありません。仮に全ての求人が微妙であれば、「別の求人もみてみたいです」とハッキリ伝えた方が上手くいきやすいのでおすすめです。

私のようにブランクがある場合は、履歴書や職務経歴書の書き方に困ることも多いと思いますが、その辺りは担当者が書類選考に通りやすい書き方を教えてくれるので、あまり心配しなくても大丈夫です。介護職の場合、かなり高い確率で書類選考は通過します

応募した施設で書類選考が通ると、面接日程を調整しますが、介護施設側も書類を送って早ければ翌日~1週間以内で面接を組んでくれます。面接日程の調整は全てマイナビ介護職の担当者がやってくれました

介護士ママ
面接対策や面接への同行もしてくれるので、しっかり面接準備した状態で横からフォローもしてくれて、面接苦手な私でも、思ったよりも簡単に内定が取れました

面接・見学の後、採用されれば就職決定、内定を断るのもOK【STEP5】

内定が出ても断ることができるので、できれば良さそうな職場を2~3社受けることをおすすめします。内定がもらえた所から、あなたが相性が良いと思った職場を選んで、しっかり納得した状態で内定を受けるかどうかを検討しましょう

介護士ママ
「ここで大丈夫!」となれば、仕事を始める日を決めて、晴れて就職成功という流れです。

本当に就職を成功させたいなら「とにかく早く」専門のプロに相談すること

今回、転職失敗続きだった私が、働きやすい好条件の職場に就職できたのはマイナビ介護職のお陰です。あのまま、行動せずにいたら、無茶な働き方をして体を壊していたと思います。

特に、お子さんがいらっしゃる方は、職場選びで妥協してはいけません。子どもとの時間を確保して、生活費をしっかり安定させるためには、その道の信頼できるプロに相談するのが近道です。

マイナビ介護職を利用するリスクはありません。マイナビ介護職は無料で利用できて、相談して気に入らなければ利用を断ってもOKその後しつこい電話やメールなどの勧誘はありません

また、紹介された求人を無理に応募する必要もありません。もし、内定をもらえて辞退してもマイナビ介護職の担当者が仲介して介護施設に連絡してくれるので、その点も安心できます。

時間が無いなかで、自己流で求人探しをすると逆に時間がかかってしまい、それは焦りに繋がります。焦った中で求人を選んでしまうと、ブラックな所やあなたに向いていない職場を選ぶ可能性が高いので、その方がリスクです。それよりは、マイナビ介護職を利用した方が時間も節約できて、自分にマッチした職場を選ぶことができます

マイナビ介護職の電話ヒアリングを受けるだけで、今応募できる求人を就職するまでずっと紹介してくれるので、相談も早めにやっておいた方が得です。悩むだけでは解決はしません。マイナビ介護職を利用しないでも、求人の紹介だけ受けておくと、確実に選択肢が広がります。

マイナビ介護職の公式サイトはこちら


→公式サイトはこちらをクリック

マイナビ介護職に行ってきた
最新情報をチェックしたい!